日本一周『絆(きずな)』一筆書きプロジェクト!全国を走り『絆』を繋ぐ 波多の明翠さんが道の駅ほうほくへ!

皆さま

こんにちは!!
菊地です(。・ ω<)ゞ

 

朝と夕は、少しずず涼しくなりもう秋だな~と感じられるようになりましたね
そして今、巨大な台風が近付いています

本州をすっぽりと横断するような進路のようですので、台風周辺地域および進路にあたる地域の皆さまは暴風や大雨、そして海の大しけなどには厳重に警戒してくださいね!

何事もなく過ぎ去って欲しいと切に願っています・・・(´・〜・`)

何だか少しずつ空模様が怪しいですし風が出てきましたよ(汗)ニュースでは過去にあの甚大な被害をもたらした伊勢湾台風同様の勢力と伝えていました

それは・・・かなり心配ですね皆さま、外出する際は台風情報など確認してくださいね!!

 

 

さて

facebookでもお知らせいたしましたが、先日27日に道の駅ほうほくへ素晴らしいお客さまがいらっしゃいました

日本一周 『絆(きずな)』 プロジェクト一筆書きプロジェクトで日本全国を渡り走り、47各都道府県で書パフォーマンスも開催している『走る書道家・波多の 明翠さん』が当駅へ立ち寄ってくださいました!!

波多のさんは、出身地の愛知県春日井市を5月に出発後、東北の被災地などへも立ち寄りながら各地をマラソンで横断。今回島根県から山口県入りした後、萩市から長門市を経由し25日に豊北町入りし、同町のホテル西長門リゾートへ宿泊!
ゆっくりと足安めの後に当駅へ立ち寄ってくださる運びとなました☆

何とホテル西長門リゾートから道の駅ほうほくまでの約6キロ弱をマラソンしていらっしゃるとのこと!!そして、その際には当駅駅長の山本も波多のさんと共に伴走することにo(`・ω・´)o!!

本日のブログでは、その27日の模様をお伝えいたします

 

27日、朝9時頃にホテル西長門リゾートを出発した波多のさんと駅長は、ゆっくりと走り出し9時45分には2人揃って笑顔で道の駅ほうほくへ到着( ´ ∀ ` )ノ

入口をゆっくりと、そして軽やかに入ってきました♪

山口新聞さんも取材のためカメラを構えていらっしゃいました!
そして、私も近付き手を振りながらカメラをむけると、波多のさんも手を振り返しながら満面の笑み(*´∀`)駅長も爽快な走り!

6キロ弱のマラソンですが、当日は天気も良く荷物を背負いながらのRUNはスローペースとは言えど、簡単ではないと思いますが・・・

波多のさんは余裕の笑顔!!!

さすがですo(`・ω・´)o

 

東京マラソンや数多くのマラソン大会へ出場し、100キロウルトラマラソンは2度の走破を達成している波多の明翠さん6キロのRUNは朝の軽いトレーニングといった感覚でしょうか(^-^)

爽やかな笑顔で当駅にゴールした波多のさんの後ろ姿には

日本一周 『絆』 一筆書きの文字!!

そして

太陽の光のに映える美しいピンク色のTシャツにも『絆』とプリントされています

 

素敵なTシャツ

販売しているのだろうか??

あとで波多のさんへ聞いてみます♪

 

 

店内に入り笑顔で取材に応じる波多のさん(右)

記者の方に『美しく撮ってね♡』と一言(*´∀`)

波多のさんは、とっても気さくで明るい方なんですよ~♪

そして 

 

海が一望できるレストランの窓際にて取材がスタートしました

日本一周のマラソンにかける夢など自分の思いを熱く語る波多のさんo(`・ω・´)o

でも少しお伝えしましたが、波多のさんは東北の被災地においても、素晴らしい活動をしていらっしゃいます!

まず波多のさんがこのマラソンを決行したきっかけは東日本大震災なのです。東北の被災地復興を願い日本一周マラソンをしながら全国を周り、支援の絆を広げるべく『絆』の一筆書きを行っているのです更に、全国から集められた東北被災地への応援メッセージを集め宮城県南三陸町へ届けるとのこと

とっても素晴らしいですねd(`・ω・´)b
嬉しいですしありがたく思います!

そして、その強い思いを馳せて日本一周マラソンを262日で突破予定として、絆を繋げるために日々奮闘していらっしゃいます!

こちらが波多の明翠さんをご紹介している
日本一周「絆」一筆書きプロジェクトのホームページですのでぜひご覧下さい♪
http://bita-choco.com/kizuna/index.php

そして波多のさんをお見かけしたら、ぜひ応援していただきたいです!!(`・∀・´)!!

とっても優しくて気さくな方ですし、『繋がり』『絆』『出会い』を本当に大切にする方なので一瞬にして温かい交流が生まれますよ(*´∀`*)

波多のさんの今後のスケジュールなども上記の日本一周「絆」一筆書きプロジェクトホームページのURLから確認することができます♪

昨日は下関市内にて滞在し、現在は福岡県に向けてRUNをしていると思います!!

台風が迫っているので心配ですね

皆さまもぜひ

この素晴らしいプロジェクトを行っている、走る書道家の『波多の 明翠』さんの応援をよろしくお願いいたします!!

波多の明翠さん!!

日本一周突破まで長い道のりですが、がんばってくださいね
d(`・ω・´)b!!

そして

またいつの日か道の駅ほうほくでお会いできる日を道の駅ほうほくのスタッフ一同、心待ちにしております

菊地でした

開駅30万人突破!ありがとう記念セール 道の駅ほうほく 『大収穫祭』 開催中!!

皆さま

こんにちは☆
菊地ですヽ(´ー`)ノ

今朝は少し肌寒く感じましたね~!もう着々と秋が近付きてきていますね

季節の変わり目ですので、皆さま風邪など引かないよう体調管理にはお気を付けくださいね!

 

さて

道の駅ほうほくは開業から約半年が過ぎようとしています

そして9月16日にはついにご来場者30万人を達成!

前回のブログでもお伝えいたしましたが、その記念すべき30万人目は北九州市の小学生・日隈理絵さんでしたね~(*´∀`)

山口新聞記事↓↓
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama//news/digest/2012/0917/3p.html

facebookでも皆さまにお伝えいたしましたが、その30万人目のご来場者となった日隈理絵ちゃんからご親切にお礼のハガキが届いたのですよ感激

このハガキを目にした時は感激と、理絵ちゃんの素直な気持ちが伝わってきて心がほんわか温かくなりました~( ´ ▽ ` )

本当~に嬉しいですね

そして

理絵ちゃん!
こちらこそありがとうございました喜んでいただけて良かったです(*´∀`*)改めておめでとうございました

道の駅ほうほくではご来場者30万人突破記念として『ありがとう記念セール 大収穫祭』を9月22日(土)から24日(月)までの3日間開催しております!

本日は大収穫祭2日目!!

本日は先着200名様限定で『しし鍋の振る舞い』をエントランスホールにて10時30分から開催し、夢市場の鮮魚コーナーでは11時30分より『本マグロの解体ショー』が開催され、予想以上に大勢のお客さまで会場が埋め尽くされ大賑わいでしたヽ(´ー`)ノ

エントランスホールにて10:30から振舞われる『しし鍋』の特設会場には時間前から長蛇の列が!!

それも無理はありません・・・(*´∀`*)鍋の中でグツグツと煮立つたくさんのお野菜としし肉のと~っても優しく良い香りと、アツアツの湯気が次々お客さまの足を止めます♪

お野菜と、しし肉がた~っぷり
すごい量です(*゚∀゚*)!!

それでも・・・

マグロの解体ショーがはじまる前にはもう売り切れでした 召し上がっているお客さまのお顔が笑顔!笑顔!!笑顔!!!

自然にこちらも笑顔になりますね(*´∀`*)心がホッカホカ♪

そして

しし鍋振る舞いが終了したすぐ後には、もう鮮魚コーナー特設会場に巨大な本マグロ約40キロがお目見え(゚∀゚;;お・大きい・・・・(汗)

気が付くと解体ショーの時間前にも関わらず、鮮魚コーナーにはすごい人集りが

そうしているうちにマグロをさばくプロの職人さんが、マイクパフォーマンスでカウントダウン開始d(`・ω・´)b

特設会場には解体ショーをひと目見ようと大勢のお客さまが集まりました 

 

 職人さんは、流石の手捌きで巨大なマグロに切りこみを入れながらも、マイクパフォーマンスでは、マグロの部位についてきちんと説明しながらも、お客さまを笑顔にさせるという、神業を披露していました(`・ω・´)!!

 

キラリと光る汗がとっても素敵でした尊敬!!

 

マグロの頭を持ち『マグロの頭とったど~!』と叫ぶ職人さん

迫力満点な絵面です(`・ω・´)

会場からは拍手の嵐!

 

みるみるうちにキレイにさばかれていくマグロ

会場の皆さまもその迫力にジーッと見入っていました(`・∀・´)

職人さんによって大トロや中トロや赤味などに分けられたマグロは、切り身にされ、即売会のスタートです!!

マグロの即売会も、相場のお値段より3~4割安とあり長蛇の列(*´∀`*)

 

 

いや
並んでまで購入する価値はあるマグロです鮮やかな赤い身をさばいてる最中に見えた脂のキラメキは、目の前で見ていた方々にとってはまさに『生き地獄』←私を含め(笑)

魚をさばいているのを見ていてお口の中がキューーーッとしたのは初めてかも知れません・・・

いや~

それにしてもすごい迫力でした職人の方は北九州市の門司からいらしてくださったとのこと!ご協力本当にありがとうございました

もうマグロも先ほどで売り切れです( ´ ▽ ` )ノあんな大きなマグロがもう売り切れってスゴイですね!!大好評で嬉しく思います♪

本日も本当にたくさんのお客さまにご来店いただきました!ありがとうございます

そして

本日、当駅には可愛らしいキャラクターが3体も出現

隣町の豊浦町の『リフレッシュパーク豊浦』第24回豊浦コスモスまつりのイベントキャンペーンで可愛らしいキャラクターが来てくれました

コスモスのお花の『コスリン』ちゃんと龍の『リュウタン』くんです(*´∀`*)♡
このお二人とーっても仲良しなんですよ♪
見ていると時々ハイタッチしてます(〃ω〃)癒されます~

豊浦コスモスまつりは10月6日~14日に下関市豊浦町『リフレッシュパーク豊浦』にて開催されます♪
様々なイベントが開催されるようですよ♪

リフレッシュパーク豊浦のイベント詳細情報はこちらから★
リフレッシュパーク豊浦ホームページ↓↓
http://www4.ocn.ne.jp/~refresh/index.htm

そして

当駅からは『チョコぱんだ』ちゃんが登場

可愛らしいアクションと愛くるしい表情が大好評でした~(*´∀`*)♪

 

さてさて

道の駅ほうほくは明日もイベント盛りだくさんですよ~(`・ω・´)b

 

 

明日は夢市場にて2,000円以上お買い上げのお客さまに、その場で当たるスクラッチをプレゼント素敵な景品を準備していますよーヽ(´▽`)

↓↓イベントチラシはこちらをクリック↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま

ぜひ明日も道の駅ほうほくで楽しいひと時を一緒に過ごしませんか

皆さまのご来場スタッフ一同心からお待ちしておりますッヽ(´ー`)ノ

それではまた明日です

菊地でした

 

感謝!ご来場者数30万人突破!

ありがとうございます!!

昨日、おかげさまでオープン以来のお客様の数が30万人を越えました!

本州最西端の道の駅まで、

短い間にかくもたくさんの方々にご来場いただき、

感謝の気持ちでいっぱいです

30万人目のお客様は、

北九州市よりお越しの日隈理絵ちゃん

とっても可愛い小学校3年生の女の子でした

この日は、お父さん、お母さんと一緒に、

豊北町特牛にお住まいのひぃおばあちゃんのおうちに伺

う途中に立ち寄られたとか。

 

 

中尾下関市長と久保社長とともに

記念のくす玉割りの瞬間

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、駆けつけてくださった中尾市長より

皆さまにお礼のご挨拶。

 

 

記念品として理絵ちゃんに贈呈されたのは

豊北梨と地元特産品の詰め合わせ、と・・・

 

 

な、なんと

こんなにでっかいヒラマサ~っ

獲れたてピチピチですっ

この後、記念撮影をして式典は終了。

ですが!

イベントはそれで終わりではありませんでした

先着400名様に記念品をお配りし、

エントランスでは豊北高校野球部の有志の皆さんによるお餅つきと

出荷者協議会の方々にご協力を得てのおふるまい

今までで一番長い行列が~~~

 

 

 

 

 

 

途中からお子さまたちもお餅つきに参加、ペッタンペッタン

 

 

 

 

皆さま、つきたてのお餅に舌鼓です

 

さて、

来週末、22日(土)から24日(月)にかけては

『ありがとう記念セール 秋の大収穫祭』と銘打って

多彩な催しを企画しています

皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしております

今後も皆さまに愛される道の駅を目指して頑張りますっ

久々ブログでどきどきのアライシでした

 

 

 

道の駅ほうほく ライブショー(ベリーダンス)をYouTubeへアップいたしました!

皆さま

おはようございます(。・ ω<)ゞ
菊地です!

台風が近付いてますね~進路が気になるところです

 

さて

先日当駅で開催された『ライブショー』の様子(ベリーダンス)をYouTubeにアップいたしました♪

三脚の準備もなく録画したので手ブレがヒドイですが・・・よろしければご覧下さいませ 

 

9月9日開催! 道の駅ほうほく ライブショー

こんにちは!

菊地です(。・ ω<)ゞ

 

本日は朝からとっても良いお天気ですよ

今朝は、特牛漁港へ向かう何艘もの大型船が目の前の海上を行き交っていましたまた違う表情の北浦の海でした!

海の色も何だか秋を感じさせますね~(*´-`*)

お昼過ぎにテラスに出ると太陽の光がとっても眩しかったですお客さまもテラスからの絶景をゆっくり眺めながら、撮影をしていました( ´ ▽ ` )

さて

先日9月9日に開催された『道の駅ほうほく ライブショー』の模様をお伝えしたいと思います♪

当日は残念ながら雨が降りましたが、お客様は大勢ご来館されました♪

 

 

ありがとうございました!!

同日に新規オープンした屋台もエントランスホールにて、お客さまに焼きたて、揚げたてのイワシと焼きたての竹輪を販売スタート(ノ≧ڡ≦)!!

 

エントランス付近には食欲をそそられる良い香りに満たされましたヽ(´▽`)/

イワシの唐揚げはほど良い塩味でそのままでもじゅうぶん美味しいですが、屋台では素敵な調味料をカウンターに準備していますよ

当駅の物販ホール『ほうほく夢市場』でも販売されています、萩の自然な海水を釜焚きしてつくられている萩の塩シリーズ!!

塩・ゆず塩・ごま塩の3種類!!

イワシの唐揚げをまた違う風味で楽しむことができますよぜひお試しくださいね(^-^)

そして、その屋台の目の前にはこんなものも新登場

ブランド烏賊で有名な特牛烏賊『真干し特牛イカ』がグ~ルグル空中を舞っていますヽ(´ー`)ノお子様大喜び!

なんだかエントランスホールが賑やかになりました♪ イカが舞ってるだけで雰囲気が違いますね~

皆さまも、ぜひ舞う特牛イカを見にいらしてくださいね♪

 

 

さて

11時30分開演のライブショー!

最初のライブショーで最初のステージを飾ったのは、美扇会の皆さまによる日本舞踊

まず最初の曲目は『剣山』

 華麗な舞いが繰り広げられました!

『和』ってやっぱりいいな~と感じましたヽ(´ー`)

 

2曲目は下関の代表曲『海峡のまち下関』

これは、私も覚えなくてはならない曲ですね(`・v・´)!!とっても華やか~

そして最後はおなじみ『花笠音頭』

皆さん、息ぴったり

 美扇会の皆さま、華麗な舞、素晴らしいステージをありがとうございました!

続いてのステージは妖艶なベリーダンスショー

出演されるMalika先生は下関市でベリーダンススクールを主宰され、インストラクターとしても幅広く活躍されている方で、今回一緒に出演されるのはMalika先生とその生徒さんたちです\(//∇//)\ あまりの妖艶さにうっとり

 

エキゾチック(〃ω〃)

 

 

 

カメラ小僧の私を見つけてスマイルしてくれました~

美しい・・・

 

 

 

皆さん、堂々と舞っていて本当に素敵でした

表情も素敵ですね(´∀`)

 

 

いや~見事なステージでした

 

Malika先生とフルームの皆さま、素敵なダンスショーで会場を盛り上げてくださりありがとうございました(*´∀`)

 

 

 

 

日本舞踊にはじまり、エキゾチックなベリーダンスそして最後はなんと、フォークソング歌謡曲ライブです♪

『がっちゃんとんこ&マリリン’s』の登場です!!

 

懐かしいナンバーから最新のナンバーまで幅広い曲目に合わせ美しい歌声が会場に響き渡りました(*´∀`)

ついついつられて歌ってしまうような、落ち着く曲ばかり。。。(*´▽`*)

 

 

癒されました~

第2部では、なんと1時間30分のステージを披露してくださいました!!

そんなハードなステージをこなした後でも爽やかな笑顔で『5時間はライブできるよ!』と、おっしゃっていました(゚o゚;;

 

なんてタフなんでしょう

とにもかくにも、本当に素晴らしいステージでした!!仕事をしながら癒していただきました~(´∀`)

出演してくださった美扇会、Maliko先生とフルームの皆さま、がっちゃんとんこ&マリリン’sの皆さま、心から感謝いたします

そして蒸し暑い中、本当にお疲れ様でした

来週16日・17日も道の駅ほうほくでは催し物が盛りだくさんですヽ(´▽`)/ 道の駅ほうほく・ご来館者30万人達成イベントが開催されますよ~

詳細はまた後ほどお知らせいたします

以上

菊地がお届けいたしました

豊北町観光協会 フォトコンテスト入賞作品展示のお知らせ

皆さま、こんにちは!

 

豊北町観光協会よりお知らせがあります。

5月~7月に開催された豊北町観光協会フォトコンテストにて入賞した作品13点が、只今当駅の情報コーナーにて展示されております。

 

展示期間は9月28日までとなっております。

 

 

 

 

会長賞・・・1点

協会賞・・・2点

入賞・・・・・10点

が展示されております。

 

とても美しい写真ばかりです♪

 

 

 

 

 

豊北町の様々な風景の美しさを是非、情報コーナーにて美しい北浦の海の景観と共にご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

豊北町観光協会からのお知らせでした。

道の駅ほうほく facebookで『つぶやき』を開始いたします

皆さま、おはようございますヾ ^_^♪

菊地です

今、太陽さんは雲の中にかくれんぼ中です~

本日のお天気は曇りのち雨先ほどから雷も少しゴロゴロいっておりますだいぶ涼しくなってきましたね。季節の変わり目は朝晩の気温の変化も激しいので、皆さん風邪などに気を付けて下さいね

 

さて

道の駅北浦街道ほうほくでは、facebookも管理しております!

皆さんはもう覗いてくださいましたでしょうか(^-^)??

 

これまではブログを更新した際にはfacebookへシェアをして、公開しておりましたが、より多くの方々にもっと道の駅ほうほくを知って頂きますよう、リアルタイムな情報を発信して行きます!

イベント情報や、商品情報、お天気情報や鮮魚コーナーの品揃えなどなど、道の駅ほうほくや周辺情報を随時つぶやきますよ~(๑≧౪≦)♪

 

よろしくお願いいたします

道の駅 北浦街道豊北facebookはこちら ⇒http://www.facebook.com/pages/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85-%E5%8C%97%E6%B5%A6%E8%A1%97%E9%81%93-%E8%B1%8A%E5%8C%97/296821040388129

 

たくさんの情報をお知らせいたしますので、お気軽にコメントなど、どんどん書き込んでくださいねヽ(´ー`)ノ♪

より多くの皆さまと繋がれるfacebookを目指して参りますのでよろしくお願いいたします

 

菊地でした