3時のおやつ ♪

こんにちは 😀  中野です

 

今朝の 豊田~豊北 435号線沿いは 大霜 がおりていて とても寒かったです

現在は 少し雲の多い空模様ですが、気温も上がってまいりました

 

435号線といえば、先日 とってもほのぼのした光景を目にしましたので

皆さまにご紹介いたします 

 

数日前、

豊北町と豊田町の町境にある とあるバス停 に、

とても 背の小さなお子さん? が 体育座り? のような姿で バスを待っていました

『 それにしても ずいぶん小さいなぁ  』 と思っていましたら・・・

 

 

 

・・・ バスを待っていた??? のは、

 

 

 

 

・・・ お猿さん でした  ⊂((* ̄⊥ ̄*))⊃

 

 

 

下関市内には、こんなにのどかな 地域もございます(笑)

 

 

 

さて、

本日は ナカノのおすすめ 番外編 といたしまして、

私の “3時のおやつ” を ご紹介いたしましょう 😀

『 特牛焼き 』

 こしあん & くりぃむ  各50円   (※価格訂正致しました 誤:60円  正:50円)

※ 屋外特設コーナーの一角にございます

 

遅めのお昼ごはんに向かう道中、

必ず 特牛焼きさんの前を通過する運命の ワタクシ

この昔なつかしく、 素朴で、 なんとも甘~く漂ってくる香り 、、、

 

『 ・・・ 買います

 

 

 

 

 

 

ひとくちサイズで 3時のおやつにピッタリなことはもちろん、

特牛イカをモチーフにした とってもかわいい表情に ノックアウト されています

 

皆さまもぜひ、

北浦街道のドライブのお供に

道の駅ほうほく名物 『 特牛焼き 』 は いかがでしょうか 😀 ?

 

 

 

☆★☆自分磨き!?☆★☆

こんにちは

 

昨日は健康診断があり、体重測定で撃沈していましたが

今日はとってもいいお天気なので気分も晴々している

ウチヤマでございます

 

さて、本日は隠れ人気商品をご紹介したいと思います

 

まずは写真をご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルに並んでいるこちらの商品、なんだかわかりますか?

種類も多く、パッケージもとっても可愛らしいので

なんだか美味しそうに見えるのはウチヤマだけでしょうか?(笑)

 

でもこちら、食べ物ではないんです

そうです!石鹸でございます

 

まずはこちらの商品

9種類ございます。

はちみつ抹茶ラベンダー馬油

小豆豆腐柚子

炭配合小梅竹酢液配合

全てお値段105円とリーズナブル

 

色々な香りを楽しめますね

 

続いてこちらの商品

 

今、大人気の保湿成分

カタツムリ分泌液配合です

お値段  1,050円

 

 『花蜜精

しっとりはちみつ配合の

はちみつクレンジングソープ

お値段  840円

 

肌美人 豆腐石けん

大豆エキスの

イソフラボン配合

お値段  735円

 

美人や美肌という文字に弱いウチヤマ…

どれもまだ使ったことがナイのですが

すごく魅力的~

 

そして

今日の一押し商品です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『海洋深層水となまこの石鹸』

保湿成分にナマコのエキスと海洋深層水を配合。

汚れを吸着する成分として炭も配合されています。

こちらリピーターさんが多いんです

 

『気になるの石鹸』

こちらはニオイに着目して作られた石鹸です。

柿渋配合で、汗や皮脂でべたつきが気になる部分も

すっきり清浄してくれます

 

この2種類の気になるお値段は

315円

今、話題の石鹸です

 

気分一転、話題の石鹸を使い

自分磨きをされてみませんか??

 

もちろん、

ご家族の方やご友人、

そしてお土産にもオススメです

 

気になる商品がございましたら

ぜひ、お試しくださいませ

角島の水仙開花情報 (1月28日現在)

皆さま

こんにちは!菊地です

 

お客さまからは日に日に角島の水仙についてのお問い合わせが多くなりつつあるので毎日の状況が気になってはいましたが、なかなか角島へは行けず・・・(汗)

そしていつも角島の水仙状況を素晴らしい画像とともに発信していました事務スタッフの荒石が現在風邪でお休み中ですので、私が代打させていただきます(`・ω・´)b

 

豊北総合支所の観光担当者へ問い合せたところ、『今から角島へ行く用事が・・・』とのことでしたので、何だか・・・申し訳なかったのですが写真撮影をお願いいたしました

快く引き受けてくださりありがとうございました!

 

さて

さっそく角島の水仙の1月28日現在の様子をお知らせいたします

ただ今ぼちぼち見頃を迎えているのが角島灯台の真下斜面の水仙たちです

夏には『はまゆう』で白く咲き誇る角島灯台周辺。

この時期には春を待ちながらゆっくりと開花をして咲き誇る水仙の白い絨毯で角島灯台の美しさが際立つのですね!

↑↑↑
以前見せていただいた写真よりは開花している水仙が増えていますね♪

下の画像は道の駅ほうほくのfacebookのトップ画像に使用しているものですが、角島灯台と白く美しく咲き誇る水仙のコントラストが見事に表現された1枚となっております。

以前、豊北町観光協会のフォトコンテストにて入選した作品です。

満開になるとこの写真のように美しい景色になるのでしょうね

澄み切った青い冬の空と海と白い水仙、そして130年もの長い歴史を経て今も美しい姿でそびえ立つ角島灯台のコラボは見応えがある景観に間違いありません!

現在は上の写真のような状況ではないようですので、『満開』となるのはもう数日先になるかもしれませんね(´∀`)

ちなみに

駐車場近く、道路付近の斜面にある水仙はまだまだこれから!といった様子です

今後も角島の水仙開花情報は随時お知らせいたしますのでお楽しみに!

 

先ほどこの記事を書きながら夕焼け具合を見ようとテラス側に目をやりましたら、テーブルに白く美しい水仙の花が飾られていました

 

近付いてみますと、何ともいい香りが~(´∀`)

花の部分が小ぶりなので角島に咲く水仙とはまた別の種類だと思いますが、本当に可愛らしいです♪

さて

美しい夕焼けと可愛らしい水仙の花束写真も撮影できましたし、そろそろ仕事を切り上げようかと思います!

 

 

それでは

次回の開花状況の報告をお楽しみに!

菊地がお届けいたしました

 

 

2月もイベント盛りだくさん!!☆ 如月感謝祭 ☆

皆さま

こんにちは(^^ゞ 菊地です!

本日は雲が多い?ですが、その間からは青空も見え、時々陽の光も差し込み、北浦の海と本日もまた美しい自然のコラボレーションを見せてくれていますヽ(´▽`)/

いつ見ても本当に美しい~

当駅のテラスからは真横から望める角島ですが、角島灯台付近の水仙が現在見頃を迎えているようですよ♪

私はまだ取材に行けてないのですが、本日豊北総合支所の観光担当者の方が水仙の開花状況を撮影してくださいましたので、またイベント情報とは別にご紹介したいと思います

 

さて

もう1月も残すところあと3日!・・・早いですね~(;^_^A

1月は新春感謝祭として様々なイベントをさせていただきましたが、もちろん2月も皆さまに日頃の感謝を込め『如月感謝祭』を開催いたします☆

と~っても楽しい企画が満載ですよ!

まずは2月2日(土)と3日(日)!

 

 

 

 

 


何と!道の駅ほうほくに
がやって来ます(;゚Д゚)!・・・と言っても、と~っても優しい鬼ですが♪

節分フェアとして小学生以下のお客さま限定で節分豆をプレゼントいたします!数に限りがありますのでなくなり次第で終了となります☆

8時30分からスタートです!ぜひ優しい鬼さんに会いにいらしてください♪

 

 

そして

2月9日(土)・10日(日)・11日(月)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅の屋台『小駅』にて2月9日から新登場するその名も『特牛ドッグ』

北浦のブランド烏賊である特牛イカを使用し、絶妙に味付けされたイカ団子と、その風味を抜群に引き出すバランスの良いソースとシャキシャキレタス、そしてボリューム満点の香ばしいパンとの相性がもう

たまらなく美味しいんですヽ(´▽`)/!!

先日この特牛ドッグの取材にtysさんがいらっしゃいましたよ☆

取材内容は2月7日のtysスーパー編集局にて放送されますので、皆さま!ぜひご覧になり9日から販売開始の『特牛ドッグ』を味わいにいらしてくださいませ☆

なお2月9日、10日、11日の3日間はそれぞれ100個限定の販売とさせていただきます!

特牛ドッグは2月中のみ原材料の都合により土曜日日曜日だけの販売となりますのであらかじめご了承願いますm(_ _)m

この3日間、『れすとらん わくわく亭』でも、ふくフェアとしてふくの唐揚げ定食と唐揚げ単品を通常価格より100円割引にて提供させていただきます!かなりお得です♪

物販・鮮魚コーナーでも、ふくの王様『とらふぐ』のお刺身を販売いたします!18cmの中皿が1,280円!25cmの大皿が1,780円と、こちらもかなりお買い得ですよ!!

皆さま!ぜひこの機会に、ふく料理を堪能されてみてはいかがでしょうか

そして 10日と11日の2日間 10時~16時には『門司港ホテル 特製カレーパン』先着500個限り200円で販売されます!

門司港ホテル特製の、辛さを控えた上品な味の欧風カレーを包んだパンをカリッカリに揚げたなんとも贅沢な一品です

 

 

2~3個くらいはペロッといけそうですね( ´艸`)

門司港ホテルのカレーパンも数量限定ですので皆さまお早めに! 

そして

2月16日・17日!

 

 

 

 

 

 

2日間数量限定超目玉企画!

北浦産天然ぶりの試食会と即売会を開催いたします!!通常100g300円~350円の天然ぶりが100g198円!!お値打ち価格!!!

そして同じく鮮魚コーナーにおきまして東日本復興支援とし下関市とは本州四端協定で結ばれている岩手県宮古市から直送される活ホタテを宮古市生まれの私が東北の魂を込め販売させていただきます

まだ震災後稚貝から育てているため震災前のホタテと比較するとやや小ぶりですが、岩手のミネラル豊富な海流の中たくましく育ったホタテは、身が厚く甘味があり弾力がすごく、かなり食べごたえがあります!!

岩手県宮古市の直送活ホタテは2日間それぞれ200枚の数量限定販売となります!皆さまも宮古市の新鮮なホタテぜひご賞味いただきまして、東北の魂を感じていただけたら私も、本当に幸せます

さらに!2日間限定でこちらも本州四端協定で結ばれている青森県産のりんごの詰め放題を開催とにかく袋に詰まればどんな形でもOK( ´艸`) 1回300円で詰めれるだけ詰めてくださいね♪ 皆さまは何個GETできるでしょうか?ぜひ挑戦してみてくださいね♪

そして2月イベント最終週の2月23日(土)・24日(日)!

 

 

 

 

 

 

 

 

23日のみ限定で豊北町産のイチゴを先着800パック(お一人様4パック限定)にて販売いたします甘くてみずみずしい豊北のイチゴをぜひこの機会にご賞味くださいませ♪

更にいつも素敵で美味しいスイーツを販売しているパティスリー リュ・ド・ソレイユでは、23日&24日の2日間、通常300円のソフトクリームを200円にて販売いたしますそしてバレンタインデーの14日まで、パティシエ手作りのチョコレートが期間限定販売されます愛の告白のお供にぜひ

24日の8時30分からは、物販コーナーにて、お菓子よりどり5個詰め放題を開催!通常1個198円~のお菓子を5個も詰め放題ですヽ(*´∀`)ノ!なんと!1回300円ですよ♪ 同じお菓子を5個でもOK!とにかく5個詰め放題!ぜひ奮ってご参加くださいませ☆

そして同日24日は、こちらも道の駅ほうほくの恒例イベントとなりました健康イベント!プロ整体師による『クイックマッサージ』

何と無料!

前回も大好評!情報コーナー前のホールはお待ちになられるお客さまでいっぱいでしたよ☆クイックマッサージは24日11時~15時の開催となります!混雑が予想されますのでお早めに受付をされることをお勧めいたします!

その他にも

毎週日曜日12時~
大人気のサザエのつかみ取り(1回500円)!

3日・10日・11日・24日の11時~
恒例!餅つき大会&振舞!(当日お買上げレシートご持参の方、友の会会員の方、メール会員の方限定)
17日は餅つきのほか、14時からアツアツのぜんざいを振舞わさせていただきます!

定食・丼全品の味噌汁が期間限定でふく汁へ!!
この時期しか味わえない美味しいふく汁を美しい景観を楽しみながらどうぞ!わくわく亭でご賞味してはいかがでしょうか

 

←道の駅ほうほく2月のイベント情報
(クリック to 拡大)

 

 

 

皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちいたしております!!

以上

菊地がお届けいたしました

巳年生まれのあなたへ・・・

 

おはようございます

今日も 冷た~い海風を全開にうけながら 店内外を走り回っております、中野です 😀

 

 

天気予報では、

この週末 雪マークも出ていたようですが、

豊北町は今のところ平穏な空模様が続いております。

 

・・・で、ですがっ

 

とてもとても・・・それはそれは・・・ 冷た~い風も 時折吹いておりますので

どうぞ あたたかい服装で ご来店くださいませ

 

 

さて 😀

ただいま 道の駅ほうほくでは、

今年の干支  巳年生まれ の 年男 & 年女 の 皆様に

素敵な 干支のストラップをプレゼント 致しております

 

先日、店内放送でもご案内したところ、

大正6年生まれ で 今年96歳を迎えられるお客様 も 元気においでいただきました

 

 

こちらの干支ストラップは、情報コーナーにご用意しております。

巳年の 年男・年女 のお客様は、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ 😀

 * ストラップの色はお選びいただけません。 ご了承くださいませ。

 * 数に限りがございますので、どうぞお早めにお越しくださいませ。

 

 

 

~北風もなんのその~

みなさん こんにちは !

走る  ことと  が大好きな山本です。

今日は朝から北風が強く非常に寒い一日です。

本日は毎週土曜日と日曜日に寒さにも負けず道の駅の交流広場で

おいしい石焼きイモを販売している焼きイモ屋さんを紹介いたします。

写真をご覧ください。  ↓

 

 

 

 

以下 ↓ 焼きイモ屋さん(西嶋店主)のコメントを紹介いたします。

当社は冬限定で石焼き芋を販売しております。苗の植え付けから収穫まで手作業で行い

自社栽培したお芋を使用しております。糖度の高い安納芋・ホクホクした鳴門金時の2種類の

芋を医王石という遠赤外線が大量に放出される石でじっくり時間をかけて焼いております。

この豊北の大自然の中で、私たちが丹精込めて作り、じっくり焼いた石焼き芋を是非ご堪能

ください !  (有)ほうほくファーマーズサポート

他にも屋外では柔イカ・とりの唐揚げ・レンコンコロッケ・特牛焼きいかくんのお店が軒を

並べて寒さに負けず頑張ってくれてます。

みなさん ! 明日は海と夕日に出会う丘 道の駅『北浦街道 豊北』へお越しくださいネ !

以上、

心地よい汗をかいた後、一気に飲み干すの味がたまらない山本でした。

 

 

道の駅ほうほくからお年玉

みなさんこんにちは、平田です。

突然ですがみなさんは「夢」もっていますか?

 小さいころから、大人になってから、

 意外と簡単だった、とても苦労した、

 既に叶った、まだまだ叶いそうにない、

追い続けた、諦めた。

日常をほんの少しだけ支えてくれるもの。

そんな夢ですがこと年末において騒がれる夢があります。

1枚300円のこの夢に多くの人が期待を膨らませる……。

そう宝くじです。

自分は宝くじが好きで、 なにがいいかと言われれば

 当たった時の喜びもさることながら あの数字をひとつひとつみていく時の

ドキドキもまた とても楽しいひと時と感じます。

 しかし難点があり、なにかといえば 1枚300円ということです。

この壁に悩まされ夢を断念されるかたも また多くいるのではないでしょうか。

 そんなわけで自分は先日当選番号が発表された

年賀はがきのお年玉のほうを毎年楽しませてもらっています。

 しかしなかなか当たらないのが宝くじ

また来年と肩を落とされた方も多いと思います。

そんな皆様に

道の駅ほうほくからお年玉をプレゼント!

 道の駅ほうほくの当選番号の年賀はがきを お持ちになられたお客様には

もれなくお年玉プレゼント!

番号は以下の3通り

下3桁  324

下2桁   32

下1桁    3

期間は1/26(土)と1/27(日)の二日間なのでお早めに!

この週末もその他沢山のイベントがありますので

ぜひ、道の駅ほうほくへお越し下さいませ!

 

 

ほうほく夢市場 おすすめ商品④

こんにちは  中野です 😀

 

本日の豊北町は、曇り空の合間から 時折 青空ものぞいており、

展望テラスからの 角島大橋の眺め  も  とってもキレイですよ

 

 

 

さて、先日にひき続きまして、

本日も ほうほく夢市場より、 私のおすすめ商品をご紹介致します 😀

 

ほうほく夢市場 ナカノのおすすめ ④

南部せんべい 「 こだわり南部 」

ピーナツ と 胡麻 が ございます 😛

各231円

 

南部せんべいは、

岩手県・青森県を中心とした 東北地方の伝統の味のひとつで

道の駅ほうほく 東北支援物産コーナーの中でも

幅広い年代のお客様に大変人気の商品でございます

 

私は、昨年岩手県に訪問した際に 南部せんべいに初めて出会いました

サックリ とっても軽~い食感で、ほどよくきいた塩味が クセになるんですよ

お土産にたくさん買って帰り、大変喜んでいただけたことを思い出します

 

 

食べ切りサイズの小袋で お手頃価格

このやさしい食感は

小さなお子さま から ご年配の方まで 幅広くおすすめです 😀

ご来店の際に ぜひ一度 お買い求めくださいませ

 

 

また、道の駅ほうほく 東北支援物産コーナーには、

開業当初より、岩手県・福島県・宮城県 の 被災された3県の方々への

メッセージノートを置かせていただいております

 

たくさんのメッセージ

 ありがとうございます

 

 

 

 

東北支援物産コーナーへお立ち寄りの際には、

各県の名産品をお楽しみいただきながら、

ぜひこちらのノートにも 皆様のメッセージをお寄せくださいませ 😀

 

 

 

 

 

~いちごフェア~(#^.^#)

こんにちは

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん

久しぶりの登場、ウチヤマです

 

 

さあ

本日は…

明後日、26日(土)から始まる…

~いちごフェア~

についてご紹介したいと思います

 

カメラマンウチヤマの

撮りたての写真をご覧くださいませ

 

 

箱とネーミングだけでもとても美味しそうでしょっ

ウチヤマもサンプル品を試食させていただいたのですが

ん~ってなりました

 

 

今から、本格的ないちごのシーズンがやってきます

お菓子ももちろんですが、いちごも店頭に並んでおりますので

皆様どうぞ、いちごの季節を道の駅ほうほくでお楽しみくださいませ

 

 

St. Valentine’s day

皆さま

こんにちは!菊地です(´∀`)ゞ

本日はあいにく曇り時々雨となっておりますが、このような天候の中でも美しい景色を眺めに来てくださるお客さまで情報コーナー前ホールはとっても賑やかで、温かい空間になっております

昨日はお天気も良く本当にたくさんのお客さまがいらっしゃいました本当にいつもありがとうございますm( _ _ )m

そのたくさんのお客さまの中にはもちろん素敵なカップルも多くいらっしゃいますが、昨日はテラスで肩を寄せ合ったり、肩を組んでいたりして景色を眺められているカップルが多く、そんな後ろ姿を見ていて心が温かくなりました(´∀`*)♪

どんなカップルも素敵ですが、昨日はおじいさま&おばあさまのご夫婦がお買い物中もずーっと仲良く手を繋ぎ、ここを出られるまでその手はずーっと握られていました

素敵でしたヽ(´▽`)/そういう姿を見ますとほんわかとして自然に笑顔になりますよね!

そして

昨日は小学生?くらいの女の子が、お花をプレゼントしたいからラッピングして欲しい、と情報コーナーへいらっしゃいました

自分のお小遣いでおばさまとおばあちゃまにサプライズでプレゼントするのだとか

素晴らしすぎて泣きそうになりました゚(゚´Д`゚)゚ 小学生にとっては決して安いものではないのですが、おばさまとおばあちゃまを想いプレゼントをしようとする、その心に感動しました

『愛』ってやっぱり素晴らしいですね!やっぱり最強です(。◕‿◕。) b

そんなほっくほくの心境の中、夢市場を歩いていましたらありました!!

大きなハート

Valentine’s day

ちょっと心がドキドキしてしまうバレンタインデーが近付いてきているんですね~(/ω\*)

アメリカでは男性から気になる女性にプレゼントを贈るのですよ

そして同性同士や仲良し同士でも贈り物を贈ったりカード交換をしたりするんです♪

要するに・・・愛の告白だけではなく、愛情も含め感謝の気持ちを表現するSpecial Dayなのです

 

 

愛情もそうですが、感謝の気持ちも普段なかなか表現するタイミング?というか機会がないように感じられますが、愛に勝るものはない!ということで、皆さまも今年のバレンタインデーには感謝の気持ちを込め大切なあの人に、温かい『心』を贈ってみてはいかがでしょうか(´v`)

道の駅ほうほくの『夢市場』物販コーナーではお菓子や特産品のほかにも贈り物に適した心のこもった素敵な商品が取り揃えてありますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛のこもった素敵なバレンタインデーの贈り物をぜひ道の駅ほうほくで

日頃の感謝と愛を込めて
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちいたしております

以上

菊地がお届けいたしました(。◕‿◕。) ♪