皆さま
こんにちは!菊地です 😀★
一昨日は『ザ!鉄腕!DASH!!~0円食堂~』で豊北町と当駅が紹介されましたね♪
ものすごい反響ですッ 😯 
さすがTOKIO・・・
さすが全国放送・・・
マスメディアパワー恐るべし!
故郷岩手の友達からも『見たよ~!』との反応が続々(^-^)
様々な思いが重なり何だか不思議な感覚でした♪
ここのところの空は霞んでいることが多く『あ~、今日は夕日見れないかな?』と油断していると美しい夕景が見られることも(;゚Д゚)!
梅雨入りのため空には雲も多く見られますが、昨日はポン!ポン!と弾け飛びそうで可愛らしい雲たちが空いっぱいに♪
それが夕日の柔らかい光に照らされて綺麗でしたよ♪
何か・・・ビールの泡を連想させてしまいましたが( ´艸`)
ほっくん農園のひまわりたち(気仙沼2号)はこの梅雨の時期の雨をたくさん吸い、日光をサンサンと浴びて順調に成長しています♪

テラスのひまわりからは早々『気仙沼3号』なる種が採れました♪

小さいながらもしっかりとした種です(^-^)
我が家のひまわりたちはナメクジ被害や、猫たちの紛争に巻き込まれてしまい、最初に植えた数の半分以下になってしまいましたが、そんな厳しい自然環境の中でもしっかり生き残って頑張ってくれています(^-^)
ただ
やはりひまわりと共に水を吸い太陽の光で成長する・・・草木の成長がその『ナメクジ』をひまわりの周りに寄せ付ける原因の1つ。
虫が大ッ嫌いなので庭の手入れはもっぱら父親に任せっきりでしたが、この度意を決して『My草刈がま&My草刈りばさみ』を購入。
虫との遭遇に最初はその都度驚いていましたが、作業を進めていくにつれ、汗がしたたろうが何かが肌を這いずろうが・・・そんなに驚かなくなっていました(笑)
どんどん草がなくなり危うくジャングル状態になるところだった庭に日差しが多く入り込むようになってスッキリ!(裏庭はまだ手付かず・・・)
これでひまわりたちも日をいっぱい吸って成長できるな~ヽ(´▽`)/
でも
行動は遅いのに・・・ひまわりへの察知能力は抜群のナメクジたちへの対策は今後も続けなければ・・・ 🙄
ほっくん農園のひまわりたちも黄色い花を咲かせる日まであと少し♪
宮城県気仙沼でもこのひまわりたちの仲間たちが花を咲かせると思うと胸が熱くなります。元気なひまわりたちに会える日が楽しみです(^-^)
情報コーナーには毛糸で作られたほっくんのお人形が♥
実はこのお人形はほっくんの大ファンのお客さまが編んで持って来てくださったんです(^-^)
しかも・・・しっかりと立ちます 😯 
以前は赤いカバンをかけていたほっくんですが、いつの日からか浮き輪と可愛らしい帽子をつけ夏バージョンに♪
ほっくんを想う心がありがたいですし
嬉しいですね
様々な出会いと繋がりで、人の温かさを感じることのできる道の駅ほうほくから菊地がお届けいたしました 😀 ★