お祭りダイスキ(●●)♪ 今日は阿川ふるさとまつりへ

こんにちは 中野です 😀

 

天気予報より少し早めに、お昼前から 雨が降り始めてしまいました

 

お祭りが大好きなほっくん (●●) ♬

今日は午前中、楽しみにしていた 阿川地区のふるさとまつりへ 。

会場では、向かう先々で ぽよん♪ぽよん♪ と

阿川の皆さん に スキンシップ を お楽しみいただいたようです(笑)

笑顔がとってもキュートな阿川の奥様方と ハイ!チーズ

人だかりが気になるほっくん

お魚の競りかな??

美味しそうな松茸ごはんをおねだり中(笑)

『  買って買って 』

1

ほっくんは、

こうして地元の皆さんと直接ふれあえるお祭りが何より大好きです 😀

おかげさまで豊北町ではどこへ行っても 「ほっくん!ほっくん!」と

お声かけいただけるようになりました

これからも たくさんのイベントに参加して、

皆さまに ほよん♪ぽよよん♪ と可愛がっていただけるように

頑張ってまいります (●●) ♬

1

1

さてさて、

うしろ髪をひかれる思いで 阿川ふるさとまつりを後にしたほっくん、

午後からは道の駅で元気いっぱいの子供たちとのダンスイベントに出演

ほっくんと一緒にステージを盛り上げてくださるのは、

Rookids(ルーキッズ)の皆さん と 「ほっくん音頭 」の沖田賀代子さんです

道の駅ほうほくでは、初お披露目となる 《 生☆ほっくん音頭 》

ほっくん、一生懸命 振り付けを覚えました 足がよく上がってる~(笑)

1

こちらの模様は、明日のブログで詳しくお伝えしますね 😀

出来立てのお餅配布スタート!

皆さま

おはようございます!菊地です 😀

 

本日は開店前から当駅の交流広場では餅つきの準備で賑やかモード!

地元のおじちゃまたちも餅つきのために集まってくれました✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

 

 

 

もち米が蒸され良~い香りが交流広場に充満・・・(*´﹃`*)♫

 

 

 

 

あつあつ&ツヤツヤのもち米を力強く杵でもち米をつぶしこねた後には、掛け声をかけながら息の合った“餅つき”開始!!!

かっこえ~(*’∀’人)*+

 

出来たてのお餅はスタッフと地元の方々とアツアツのうちに丸~くコネコネ♪

朝早くからダイナミックな餅つき大会が開催されてますが

 

本日は11時からこの出来立て&愛のこもったお餅を先着200名様へ配布させていただきます╰(*´︶`*)╯(※当駅で1,000円以上お買い上げの方に限り)

 

このお餅・・・

実はすご~い人気で

配布時間になりますとすごい行列になるほどなんですよ!

 

なので・・・

すぐになくなってしまいますm(_ _)m

 

つきたてのお餅はそのまま食べても甘味があり、本当に美味しいです!

 

交流広場では新鮮な地元のお野菜やお花も販売されています

海鮮屋台“小駅”では香ばしい揚げ物の他この週末限定で岩手県山田町より直送された牡蠣を“蒸し牡蠣”にして販売しておりますよっ!


先ほどは偶然ご来店されたお客さまが餅つきに参加されていましたが、とっても楽しそうでしたよ~♫

 

 

 

 

先ほど餅つきの様子を見に行ったら・・・何とっ!!!

みかんを投入 😯 !!

『みかん餅』なるものが誕生していました+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

 

 

なんとまぁ、それはそれは凄まじく良い香り!!

 

 

 

 

お餅の配布の他
たくさんお得なイベントを開催しております!! 

 

皆さま

ぜひこの機会に道の駅ほうほくまでお越し下さいませ╰(*´︶`*)╯

配布スタートしましたよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

以上
菊地がお届けいたしました  :-D♫

 

週末のイベント

みなさんこんにちは、平田です。

本日はこの週末のイベントをご紹介したいと思います。

まずは29日(土)恒例「もちつき大会」

 

今年も道の駅ほうほくが誇る男性スタッフ達が

そのひとつきひとつきを心と感謝の気持ちをこめて作らせて頂きます。

こちらのおもちは千円以上お買い上げのお客様

先着200名様にお配りさせて頂きます。

配布時間は11時からとなりますのでぜひおこしくださいませ。

そして30日(日)はこちらのイベント

クリスマスリース教室

そしてほっくんとダンスチーム「ルーキッズ」の

皆さまとの共演です。

リース教室は11時から15時まで随時受付をしておりますので

ぜひ参加してくださいね。詳しくは先日の当ブログにてお知らせしていますので

そちらもご覧ください。

そしてほっくんとダンスチームの共演はそれぞれ

11時と13時30分に行われますのでこちらも合わせてご覧ください!

 

お気に入りスポット☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆

こんにちは

11月も残すところ数日となりました。

もうすぐ師走ですね。

私の周りでは、ちらほらサンタクロースの話題を耳にしますが、

皆さまはサンタさんを信じていらっしゃいますでしょうか

プレゼントを貰えるとしたら、私はいったい何をお願いするだろう…

と、妄想の世界を楽しく過ごしております、ウチヤマでございます

 

さて、今日は快晴ですが、行楽シーズンを皆さま楽しまれてますか?

何処へ行っても紅葉がとてもキレイですね

私はドライブが好きなので、最近は走る最中の景色に魅了されています

四季折々の景色は本当に素晴らしくいろいろな表情を楽しませてくれますね

こちら道の駅ほうほくの展望テラスからの眺めも

日々それぞれ違い、私たちスタッフもいつも癒されております(pq´∀`*)

 

ちなみに、私の最近のお気に入りは紅葉とは関係ありませんが

角島大橋から見える風車です

皆さまもおススメスポットがあれば、教えてくださいね

米俵重量当てクイズ正解発表!!

皆さまこんにちは、アライシです

10月いっぱい行っておりました米俵重量当てクイズ

大変多くの方が挑戦され、その応募総数は1,058通

今回の米俵重量当てクイズの正解は……

   6.8kg   

今年の正解者は23名の皆さま

その中から厳正な抽選の結果、

特産品セットプレゼントには

広島県のK・T様が当選されましたっ

おめでとうございますっ

K・T様にはご覧のような

下関&豊北町&道の駅ほうほくの魅力てんこもりセットを贈らせていただきました

 

なかなか豪華でしょ

正解されたものの惜しくも選外になってしまわれた22名の皆さまには残念賞を。

何はともあれ今年もつつがなく発送を終え、ほっといたしました

 

たくさんのご応募、ありがとうございました

残念ながら予想が外れた方、

選にもれた方、

今年参加しそこねた方、

ぜひ来年チャレンジしてみてくださいませね~

 

道の駅ほうほく X’masリース教室開催のお知らせ

皆さま

こんにちは!菊地です 🙂

 

本日は昨日の雨のためか、流れ込んだ川の水の影響で和久漁港付近の海の色が不思議な色をした『ツートーンカラー』 😯

 

しかも

私が眺めた時の空模様も何やら雨雲と晴れ空の狭間だったのか、すごく明暗のハッキリとした何とも不思議な空の色・・・。

 

これはこれで面白い光景だな~なんて思っていたら、今度は虹!

和久漁港の端から岸壁付近の海上付近に綺麗な虹が架かりましたヾ(o´∀`o)ノ

 

不安定なお天気でしたのでその虹も一瞬すごーく濃くなったと思いきや・・・すぐに半分になり消えてしまいました~(´,,•ω•,,`)

でも

一瞬の出来事でしたが・・・
自然が織り成す美しくも不思議な景観と彩色に、心を魅了されたひと時でした~
(人◕ω◕)♪

 

 

さて・・・

朝出勤しましたら、ほっくんのコスチューム製作も担当している当駅の凄腕アーティスト・施設管理の岡部さんが、素晴らしいクリスマスの手作りオーナメントをセッティング中でした♪

見てるだけでも何だか心がウキウキしますね~ヽ(≝∀≝)ノ♫

しかも

手作りっていうところが温かくてグッときます!

 

高いところへの設置は同じく施設管理のダンディズム・岡本さんが脚立に乗ってひょひょいのひょ~い!と素早くセッティング 😯 !

 

う~ん、niceコンビネーションっ╭(๑•̀ㅂ•́)و

 

 

いや~
やっぱり手作りってやっぱり良いですよね~♪ 温かい!

当駅でも来る30日(日)に手作りのX’masリース教室が開催されますよ╰(*´︶`*)╯

 

 

第1部は11時から、第2部は14時から当駅エントランスホールで開催されます(参加は予約制となっております)

 

昨年もたくさんのお客さまにご参加いただき、素敵なX’masリースやオーナメントなどを作っていただくことができました♪

 

 

今回のリース教室も多数のお客さまからのご予約をいただいておりますが、まだまだ空きがございますので、もし興味のある方は当駅までお気軽にお問い合わせくださいね(◍•ᴗ•◍)

 

*゚*X’masリース教室*゚*

開催日時:11月30日(日)
①11時~ ②14時~

開催場所:エントランスホール

参 加 費:大人500円
小学生以下300円
(材料費込み) 
※要予約

 

当駅で手作りしたリースやオーナメントでオリジナリティーあふれるX’masを演出しませんか??

また同日11時と13時30分より、交流広場でほっくんとダンスチーム『ルーキッズ』のダンス共演もありますよ♪
ほっくんはいったいどんなDANCEで皆さまを魅了してくれるのでしょうね~ ♪

と~っても賑やかな1日となること間違いなしですねっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و♫

 

皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちいたしておりますよっっ٩( ‘ω’ )و♪

以上
菊地がイベント情報をお知らせいたしました  🙂

 

 

ほっくん、JA下関農業まつりへ (●●)

こんにちは   中野です 😀

 

昨夜、Facebookのほうにアップした写真ですが、

こちらは、昨日の朝、

思わず車を停めてシャッターを押した 豊北町田耕の景色です 😀

まるでタイムスリップしたような懐かしさ

高校時代は、

四季を通じて 毎日 この景色をバスの中から眺めていたなぁ

昔の思い出もいろいろと浮かんでまいりました 😀

遠くの山際には、

風車もゆったりと回っているのがご覧いただけると思います。

現在、豊北町は紅葉がちょうど盛りの時を迎えておりますので、

お近くまでおいでの際には、

ぜひ 道草がてら 豊北の懐かしい里山の風景もお楽しみくださいませ 😀

 

 

さて、昨日 11月23日(日) 、

下関市中心部では 3つの大きなお祭りが開催されました 😀

 

下関漁港では、≪下関さかな祭 ≫

下関駅前グリーンモール商店街では、≪ リトル釜山フェスタ ≫

海峡ゆめ広場では、≪ JA下関農業まつり ≫

ほっくんは、

海峡ゆめ広場で行われた JA下関農業まつり に 参加してきましたよ (●●)

下関で収穫された新鮮な野菜はもちろん、新米すくい取りなど 大勢の人で

にぎわっていたようです

たくさんのお子さんやご家族連れに声をかけていただきました 😀

トラクターに乗ろうと企むも、制止されるほっくん

木陰でひと休み、ひと休み

乗れるのかな・・・??? エレベーターを待ってみた

乗れた 😯

ほっくんと 青空と 海峡ゆめタワー

 

 

 

フードストリート好評開催中

みなさんこんにちは、平田です。

 

3連休2日目もとてもいい天気ですね。

昨日から屋外交流広場にはフードストリートが出現しており、

あちこちからとてもおいしそうな香りが漂っています。

今日はそんなとってもおいしそうな食べ物を紹介します。

まずはこちら

魚健さんより

▲サワラフライ・カマスフライ・アジフライ

特にサワラフライはおススメです!

外はサクサク、中は柔らかくてとってもおいしいです。

 

そして次は博洋堂さんより

▲焼きイカ

▲焼きホタテ

 

やきとり一心さん

▲各種焼き鳥

 

 

 

そのほか海鮮屋台小駅や豊北ファーマーズさんの焼き芋など

いろいろな美味しいものをとりそろえて皆様をお待ちしております!

 

 

 

 

*~季節の移ろい~*道の駅もほっくんも♫

皆さまこんにちは、アライシです

11月後半三連休初日の今日は

絶好のドライブ日和に恵まれ朝からたくさんのお客さまでにぎわっております

豊北町界隈では紅葉の色づき具合も進み

今朝はスタッフの中村さんが

もみじと山茶花を片手に出勤してこられました

で、落ちた葉っぱを my PC にコーディネート

本日はアライシ、ブログを打ちつつ、視界の隅っこで紅葉狩り~

(終わるころにはすっかり枯れ葉になっちゃいましたが)

 

さてさて、巷は11月秋たけなわですが

道の駅とほっくんは移ろいゆく季節を先取り

情報コーナーもクリスマスヴァージョンに模様替え完了

今年のクリスマスツリーは

ほっくん」オーナメントでばっちり

 屋根の上には可愛いサンタさん

 

ひっくり返って雪空を眺めるサンタさんも

 

 

 

そしてほっくんはこんなところにも

どうげんぼうずのほっくんは

かくれんぼが大好きなんです

=やんちゃな男の子

情報コーナーに来られたら、

「ウォーリーをさがせ」ならぬ「ほっくんをさがせ」っ

いろんなところで遊んでいるどうげんなほっくんを探してみてください

 

いつものご挨拶に現れた実物ほっくんを見てみると。。。

何とっ

ちょうどタイミングよく装いも新たにクリスマスコスチューム

 

本日も

新しい衣装で

やはり自動ドアに挟まれて

喝采をあびておりました(笑)

 

振り返りますと手作りコーナーもキラキラのクリスマスデコレーション

 

そしてっ

早くも生花コーナーには

豊北町の冬の使者、「 水仙 」の花が並んでおりました

 

明日もお天気は上々の予報

ぜひぜひ季節の移ろいを楽しみに、

豊北町へドライブにお越しくださいませ~

 

 

 

色とりどりの(*’∀’人)❤

こんにちは

ウチヤマでございます

昨日の中野に引き続き、店内をうろうろしていましたら…

ソレイユさんのケーキに目がとまりまして

今日は久しぶりにリュ・ド・ソレイユさんのケーキをご紹介しようと思います

撮影したのが午前中ということもあり、ショーケースの中には

美味しそうなケーキがズラリ

どれもこれも食べたくなりますよねー

本日、私が気になったのはコチラ

キャラメルショコラ

冬場になるとナゼかチョコレートが食べたくなったりしませんか

スーパーのお菓子コーナーにもチョコレートの商品が増えたり、

テレビCMでもチョコ菓子のCMをよく目にしますよね

そんでもって、こちらのキャラメルショコラが新商品ときたら

これは紹介するしかないと思ったわけであります

写真でも見えるとおり、このケーキ、三層仕立てです

上からキャラメルムースチョコムースチョコスポンジ

ん~

トリプルで美味しそう

食べたことのあるスタッフに聞いたところ…

この三層がとても素敵なハーモニーを奏でてるとか(≧▽≦)b

甘そうに見えて、実はそう甘くなく、大人なケーキだそうです

近いうちに私もいただきたいと思っております(*´艸`*)

 

そしてもう一品、気になるのが

いちごトルテ

いちごの優しいピンク色がとってもカワイイですよね

スポンジも縦ストライプ模様(?)になっていて珍しい感じがしますが…

ケーキの中には豊北いちごで作ったジャムが入っているそうですよ

こちらもとっても美味しそう(*’∀’人)

 

道の駅ほうほくにお越しの際には

リュ・ド・ソレイユのケーキも

是非、ご賞味くださいませ