お寒うございます 中野です 😀
昨日の道の駅ブログ、 読んでいただけましたか?
私の住まいがある豊田町の山間の集落では 3cm ほどの積雪があり、
水分を多く含んだ雪でしたので、朝、屋根から雪が落ちる音がとても大きくて
目覚まし時計代わりになってくれました 😯
同じ市内でも、豊北と豊田はかなり気象状況が違っていて、
事務所ではよく 『 信じられない 😯 』 と 冷やかされたりもしています。
さて、先日 1月28日(水)のこと。
下関 コミュニティーFM “ カモンFM ” さんの 『 ゴジラジ 』という情報番組に
生電話出演してまいりました
ひょっとしたら、運転中や夕食の準備中に聴いてくださった方もいらっしゃるかもしれませんね 😀
カモンFM 情報番組 『 ゴジラジ 』 毎月第4水曜日 は、
道の駅ほうほくより 地域や道の駅のイベント情報をご紹介しております。
出演時間は午後5時40分前後から10分程度です 😀
毎回 生出演ですので、私どもスタッフのド緊張感もひしひしとお伝えできる内容となっております(笑)
お時間がございましたら、第4水曜日の夕方は カモンFMにチャンネルを合わせてみてくださいね 😀
今回 『 ゴジラジ 』の中でご紹介したのが
明日からはじまる 道の駅ほうほくの 月間イチオシ企画
≪ 道の駅ほうほく 2月の土曜・日曜は、角島産 鰆(サワラ)まつり ≫
サワラ という字は、魚へんに春
寒い毎日が続いておりますが、鰆(サワラ)は 春の訪れを知らせる、
まさにこれからが旬の美味しいお魚です
今日も 鮮魚コーナーには、ピッカピカに光輝く 角島産の天然サワラ が 所狭しと並んでおります 😯
2月 毎週土曜・日曜に登場予定は、
一本釣り★ 角島産 天然 サワラのブロック です
サワラは、お刺身にしていただくと まるでトロのような食感と味をお楽しみいただけます
事務所のお母さん的存在:荒石さんおすすめの召し上がり方は・・・
“ サワラの大葉巻 天ぷら ” です 😯
サワラは皮の部分もとても美味しくて、天ぷらにすると 外はカリッと香ばしく、
中は ふわっふわ♪ ふわっふわ♪♪ に
仕上がります
実は、私も 昨日 さっそく この サワラの天ぷらに挑戦してみました 😀
見た目はちょっとアレなんですが・・・ 🙄 (笑)
皆様が 今 想像されている “ ふわっふわ♪ ” より、
もっともっと “ ふわっ♪ ふわっふわ ♪♪ ” です
アツアツの天つゆにつけていただくと、ものすごく美味しかったですよ~ 😀
また、
週替わりとなりますが、この他にも 2月の土曜・日曜は
角島産 サワラの西京漬け ・ 一夜干し ・ みりん干し も 特価でお買い求めいただけます
※いずれの商品も 販売数に限りがございますので、お早めにご来店くださいませ
2月は、ぜひ 😀 角島で水揚げされた 新鮮なサワラ料理に挑戦されてみてはいかがでしょうか