皆さまこんにちは、アライシです
一昨日から今朝まで
我が家にはとても嬉しく心弾むお客さまがお見えでした

18~15年前に豊北町に住んでらっしゃった方
その頃豊北町内の小中学生だった方
写真右端の女性をご覧になって、
「あれ?何だか見覚えがある。。。」と感じられれる方も多いのでは?
そう、当時二代目ALT(英語指導助手)として町内滝部に住んでいた
アンドレアさんなんです
このたびご家族で来日、
彼女にとっては日本の故郷である豊北町の人々や景色に会いに豊北町へ
この5日間豊北町に滞在、我が家では二晩過ごしていただいたのです
なんと彼女のお腹にはnewベイビーちゃんも
久しぶりの豊北町は
何もかもが彼女にとっては懐かしく
私たちが見慣れた野山や浜辺でさえ愛おしくてたまらない存在のようでした
さて、昔と変わらずパワフルでエネルギッシュな彼女、
我が家に来る前に、
長門市千畳敷、
土井ヶ浜人類学ミュージアム、
下関海響館&周辺をすでに観光済みで、
「ほんじゃあ、次はどこへ行く?」ということに相成りました
で、昨日は美祢市方面に出かけることに

☆別府弁天池


※画像は昨年同時期のもの
☆秋芳洞



私にとっても久々の秋芳洞はとても幻想的でダイナミックで
猛暑の中を歩いた私たちにとって何とも心地よい空間でした
☆秋吉台


緑が鮮やか&さわやか
☆秋吉台サファリランド

先日は海響館の「イルカが見えるレストラン」に行って参りましたが
こちらのレストランでは可愛いレッサーパンダを眺めながら食事ができます
『動物ふれあい広場』ではいろんな動物とふれあったりまじかで見たり

アライシもアンドレアさんご一家も
お腹に本当に赤ちゃんが入っているカンガルーを見たのは初めて
ちなみにカンガルーの赤ちゃんは英語で「ジョゥイー」と言うそうな。


アフリカゾウの「だいくん」はちょーおりこうさんで
飼育員さんが「だいくん、お客さまにお鼻見せてあげて」というと
何回も寄ってきてくれるんですよ~~~
アライシ、象さんのお鼻をなでたのも初めてですっ
時間の都合で車でサファリ内を回ることはしませんでしたが
十二分に動物たちとの触れ合いを楽しめました
帰りに時間を測ってみたら
みのりロード利用できっかり1時間10分
H特派員から「サファリからにしちゃ早かったね」と言われました
元気なアンドレアさん一家はそのあとさらに道の駅を散策し
豊北町の海に名残りが尽きないとみえて土井ヶ浜に水遊びに
終日行動を共にしたアライシも
案内役そっちのけで思う存分日帰り美祢市ツアーを堪能した一日でした
そうしてご一家は今朝の新幹線で次の目的地へ
今アライシはアンドレアご一家ロスの状態です
彼女は新下関駅までの車の中で
「世界のあちこちを旅したけど、豊北町が一番美しい町。
こんなにきれいな場所はほかにはない。
人も景色もぜ~~~んぶステキ

」と。
豊北町に住む私たちにとってこれ以上ない賛辞です
いつまでも彼女の大切なふるさとを美しいままに保つ責務を感じました。
さて、蛇足ですが、
慌ただしくもぶち充実した時間を過ごした彼女のこの数日間を振り返っての実感。
「豊北町って思ったより山口県観光に便利なんじゃない
」
1時間から1時間30分もあればたいていのスポットには行けちゃうっ
どうぞ皆さまいろ~~~んなルートでもって
豊北町プラスαで山口県観光をお楽しみください
わからないことや道案内は道の駅情報コーナーに一声お声かけくださいませ
心を込めて案内させていただきます