東日本復興支援コーナーに新商品登場✨

皆さま、こんにちは!

菊地です 🙂

 

極寒の日々が続いていますが、皆さま体調など崩していませんか??

インフルエンザの猛威もだいぶ落ち着いたかのように感じましたが・・・
今はB型が流行っているのだとか(汗)
まだまだマスクをする日々は続きそうですね(;´Д`)

早いもので1月も今日で最後。

今日はとっても珍しいスーパーレアな皆既月食が観測できる日みたいですね~♪

今月の満月は今日で2回目。

ひと月に2回満月が訪れる現象を「ブルームーン」
そして月が地球に接近した際に大きく見える月は「スーパームーン」と呼ばれているのはもうご存知の方も多いと思いますが・・・

今日の夜に現れる満月はさらにスペシャルなお月様。

「ブルームーン」「スーパームーン」に加え何と場所によっては皆既月食も観測できるとのことΣ(・ω・ノ)ノ!
全部合わせて「スパー・ブルー・ブラッドムーン」という現象みたいですよ!

(PHOTOGRAPH BY TIM LAMAN, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE)

実に35年ぶるとなる今夜の天体ショー、目の前でどのよううな現象が起きるか楽しみですね♪

 

さて

当駅物販「ほうほく夢市場」には東日本復興支援コーナーが設置されていて開業後からこれまで東北6県の特産品を販売して来ましたがこの度またまた新しい商品がズラリ勢ぞろい( `―´)ノ

 

本州四端で繋がりのある岩手県と青森県とその他4県の特産品が綺麗に陳列されています♪

見ているだけで胸が高鳴ります

もちろんどの商品も美味しくてオススメなのですが

中でもぐぐぐーっと目を引いたのは

レトルトカレー。

青森県からはでっかいホタテがゴロゴロ入った“ホタテカレー”とりんごの名産地青森県産のりんごをふんだんに使用した“青森りんごカレー”

そして岩手県の小岩井農場からは厳選素材で作られた“小岩井ビーフカレー(辛口)”、“小岩井カマンベールチーズカレー”と岩手県二戸市の短角牛を絶妙なスパイスでじっくり煮込んで仕上げた“短角亭赤べこカレー”

そして秋田県からは日本三大美味鶏の1つ「比内地鶏」数種類のスパイスを使い薫り高く仕上げた「比内地鶏カレー」

個性たっぷりの品揃えですね~( *´艸`)

どれも食べてみたい♪

間違いなく美味しいですもん!

 

レトルトカレーのほかにもたくさん珍しい東北の商品を販売していますのでぜひ当駅にお越しの際はぜひ手に取って見てくださいね!

 

今後とも東北、そして熊本被災地支援

よろしくお願いいたします!!

以上
菊地でした 😉

 

 

 

 

OPEN以来☆初☆お雛さまが・・・!!

こんにちは 中野です 😀

今朝は 豊北町田耕から見る白滝山の山頂が うっすらと雪化粧をしていました 風車も毎日寒そうにまわっています

 

先日、「少しずつ店頭に出始めました」とお知らせした

北浦産メカブ

今日は たくさん仕入ができたみたいです 

鮮魚コーナーでは、この独特なヌメりが ひと際 キラキラと光っています(笑)生粋の角島っ子 内山さんに聞いたところ、 “ メカブの天ぷら ” もまた乙な味だとか

 

さて、

本日 皆さまにお知らせするニュースはこれだけではありません 😛

ナント 2012年の開駅以来 初めて★

ほうほく夢市場に こんなの飾っちゃいました

本日から ほうほく夢市場入口の正面に 設置しています

スタッフが以前 娘さんの節句のお祝いに飾り、以降 大切に保管していた雛人形を 数年ぶりに 出してきてくれたものです

私も 女子の端くれ(笑) やはり胸 躍ります♡♡♡

 

お内裏様とお雛様の 淡い桃色の衣がモダンでとっても素敵なので、

皆さまもぜひ楽しみにご来店くださいね 😀

 

 

栄養たっぷり♪

こんにちは。

ウチヤマです

今日はあいにくの雨

気温はここ数日よりも少し高くなってはいるのですが

雨のせいか芯から冷える気がします

本日は1月最後の週末です。

12時からはさざえつかみ取り、

13時から恒例のお楽しみ釣り大会を開催いたします

そして本日私がおススメする商品はこちら。

 

ナマコ
見た目だけでは「美味しそう」とは言い難いですが…

今が旬のおススメ品です

ナマコは高たんぱく質(55%以上)、18種類のアミノ酸、リン、鉄、

ヨード、亜鉛、セレン、バナジウム、マンガン他の多様な元素、

ビタミンB1、B2、E、K、PPなど多種類のビタミン類、

コンドロイチン、ダルタチオン、まなまこグリコシド、ウリン、

ニコチン酸、SODなどの生物活性成分を含む

50種以上の天然栄養成分の宝庫なんだそうですよ!

こちらの赤ナマコ、計り売りで100g180円で販売いたしております。

この時期は身が引き締まって最も美味しい季節なんです

私もナマコ好きの一人です

美味しくて栄養たっぷり、これは食べるしかないですよね

皆さま、ナマコをお買い求めの際はぜひ道の駅豊北へお越しくださいね

この時期は大根も美味しいので、

たっぷりの大根おろしとポン酢で

ウチヤマはやっぱりナマコ酢ですね~(*≧∀≦*)

コリコリとした食感がたまらないっ

皆さま

旬の食材を食べ、寒い冬を元気に過ごしましょうね(≧▽≦)b

 

情報コーナーではほっくん節分バージョンにチェンジしましたので

ご来店の際にはご覧くださいね

ほっくんグッズ、多数販売しています。

 

こんにちは 😛

寺道です。

山口県ではすごく寒い日が続いています。

この辺りは最高気温が0度未満の真冬日になることはほとんどなく、この間はさすがに堪えました

豊北町では大雪にはならなかったものの、路面は完全に凍結していました。

週間天気予報を見ると最高気温はずっと一桁 😯

まだまだ寒い日が続きそうな予報となっています。

 

 

私は趣味で楽器の習い事をしているのですが、そこの知人がほっくんの大ファンなんです!!

ほっくんのファンの方が増えるのは大変嬉しい限りです!!

当駅では、ほっくんのファンの方には特におすすめ、ほっくんの関連グッズを多数販売しております。

こちらはほっくんグッズお菓子シリーズ!!

どれもおいしいのでおやつやお土産にもピッタリです。

そのお菓子シリーズの中で私が特におすすめするのがこちら。

ほっくんの姿をしていますね。

こちらのかわいいパッケージに入っているのは…

ほっくんのプレミアム焼ショコラ

クッキーのような食感で、チョコレートのようにとろける美味しいお菓子です。

こちら、実はパッケージにもこだわりがありまして…

 後ろに小さいほっくんが隠れているんです。

開けるのがもったいないような…

 こちら1つ540円(税込)で販売しております。

 

もちろんお菓子以外のグッズも多数ございます。

その中で私が特におすすめするのがこちら。

ほっくんのキーホルダー

こちらもヒミツがありまして…

後ろ姿を見てみると…

足裏にハートマークが 😯

すごくかわいいキーホルダーですよね。

こちらは1つ432円(税込)で販売しております。

 

このほかにも、ぬいぐるみやハンドタオルなど沢山のほっくんグッズを販売しております。

どれもかわいくておすすめです!

そして当駅でしか販売していない限定商品ばかりです!

当駅へお立ち寄りの際は是非お買い求めくださいませ。

もちろん、ホームページやお電話でのご注文も受け付けておりますので、

遠方の方もお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

赤く、甘酸っぱ~い苺はいかが?

おはようございます。橋本です

ここ数日の大寒波!今日は雪は降ってはいませんが、寒風が吹き荒れていてと~ても寒い(さぶい)です

こんな日は炬燵のお守りをしながらテレビでも見てまったりしたいものです

さて、週末の道の駅ほうほくのイベントは、

27日(土)・28日(日)10時から キャノーラ油 1本 150円(限定100本)

27日(土)・28日(日)13時から お楽しみ釣り大会 1回100円 先着50名様(12時45分から参加整理券配布)

となっています。

寒波襲来、異常気候で野菜の高騰が連日テレビで報道されていますが、

まだまだ道の駅ほうほくのお野菜は安い方でしょうか?

寒い日には、晩ご飯はやはりアツアツの温か~いお鍋やおでんが食べたくなりますよね~。でもお野菜高い!と思うと中々買えませんが、道の駅ほうほくでは、地元の農家さんが丹精込めて作られたお野菜が並んでいます。白菜、キャベツは200円代、大根150円~、大ねぎ120円~とお手頃価格かと

お買物に来られたお客様もキャベツや白菜2、3個まとめて買われたりしていますので完売必至になっています。ですのでお早めお買い求めくださいませ~

そして、ここ最近、店頭に出始めているのがコチラ

甘酸っぱ~いイチゴ

この寒波で温室が温まらないらしくボチボチしか出荷できないそうですので、店頭にも時々しか並ばないかもしれませんが、店頭に並んだ時はぜひお買い求めくださいませ~

昔ながらの味☆柚子こしょう&ゆず味噌

こんにちは 中野です 😀

 

昨日も今日も、 天気予報ほどの積雪はなかった豊北町。

でも、気温はかなり低いです 😯

軒先にさがるツララ、久しぶりに見ました

7時過ぎの気温はマイナス4℃

 

道の駅に到着すると、

さすがにこの寒さで いつもよりおとなしめの岡本さん(施設管理)から、「 ここ何年て見たことない、ぶち厚い氷が張っちょるど

展望テラスに置いている 古代蓮の水槽には、 たしかに豊北町では なかなか見ることのないサイズの氷がびっしり張っていました 😯

その厚さ、なんと 😯 2cm

現在も 屋外にある水道の一部は、凍結のため まだ水が出ません。。。

 

 

こんな毎日が続くと、

やっぱり いつもよりも 温かいモノ を食べたくなりますよね

そこで 私がおススメしたいのは、

豊北町内の生産者の方が 昔ながらの味を大切に引き継いで作られてきた “柚子の加工品”です 😀

売店☆ほうほく夢市場には、

豊北町のおばあちゃんやお母さん世代の方々 手づくりの「柚子こしょう」や「ゆずみそ」が  並んでいます

今日のようにものすごく寒くて 体が芯から冷えるような日は、

お味噌汁に柚子こしょうをほんの少し入れてみると、 体がポカポカしてきますので ぜひお試しください:-D

・・・ 飲み過ぎた次の日のお味噌汁に入れても 効きますよ(笑)

 

大根や白菜など ほうほく夢市場に並ぶ地元の冬野菜に、

ゆずみそ を ディップ代わり にして いただくのもまた 粋な味です 😉

 

お野菜のみならず、お肉やお刺身とも相性抜群☆

万能調味料  “ 柚子こしょう ” と “ ゆず味噌 ”

やっぱり 昔ながらの味がイチバンおすすめです

 

 

 

1月30日(火) 定休日のお知らせ

いつも 道の駅北浦街道ほうほく をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 

1月30日(火)は 定休日 と させていただきます。

 

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒 よろしくお願い申し上げます。

 

 

雪ニモマケズ!1月最終週末もお楽しみイベントありますよー♪

皆さま 

こんにちは!菊地です 😉

 

昨晩から急に冷え込み、あちらこちらで積雪もあったようです。

今日も当駅目の前に広がる北浦の海は大時化時々猛吹雪。

雪がまっすぐ縦に吹雪いています(汗)

海上には湯気のように見える霧・・・「気嵐(けあらし)」なる現象が。

 

というか・・・

これを書いてるうちに少しずつ積もって来ました~(;・∀・)

県内でもところどころ積雪があるようですのでお出かけの際は道路状況の最新情報をチェックしながら無理のないドライブをして下さいね!!

 

昨日は群馬県で火山噴火が発生・・・

アラスカ沖ではマグニチュード8近い地震も発生したりと

やはり“生きる地球”の上で生かされている私たちには全く予測もできない自然の驚異とはいつ何時も隣り合わせなんですよね。

何を言っても自然にはかないません。。。

 

 

さて・・・

 

慌ただしくも始まったお正月もあっという間に過ぎ、1月ももう終盤。

 

 

1月最後の週末となる27日(土)と28日(日)にもお得で楽しいイベントを準備してます♪

皆さま

お寒い中ではございますが

 

ぜひぜひ!

当駅で楽しく美味しくあたたまってくださいませっ!!

 

皆さまのご来店
スタッフ一同お待ちしておりまーす٩( ‘’ω’’ )و

~豊北町観光協会からお知らせ~

来る2月13日(水)と14日(木)に豊北町観光宣伝隊が東京で観光PRを行います。そして毎年開催されている下関市ゆかりの会に参加し豊北町の観光宣伝をさせていただきます。

まだ内容を煮詰めているところですので詳細はまた後日お知らせいたします。

もちろん豊北町の観光大使のほっくんも同行いたしますのでお時間のある方はぜひほっくんに会いに来てくださいね!

以上
菊地でした 😀

 

 

 

苺フェア開催中♡

こんにちは。

今日は雨の豊北町

明日からまたぐんと寒くなるようですので

着込んで更に丸くなるウチヤマでございます

さてさて、今日も食いしん坊ネタいきます

チラシにも掲載しておりますが、

焼き立てパン工房 ラ・メールでは 

苺フェアを開催中

 

あまおう苺のメロンパン   150

 

 

 

 

ストロベリーロール  150

どちらも可愛らしくって美味しそうでしょ

 

あまおう苺のメロンパンは苺の形になっていて

食べるのがもったいないくらい

お子さまのおやつにもいいですよね~

ストロベリーロールは生地にも苺が練り込んであるのですが

パンの中にも苺クリームが入っています

ダブルで嬉しい

どちらも1月限定の商品ですので残り数日間しかございません

どうぞみなさま、お早めにお買い求めくださいませ

数量限定!しし鍋振舞い☆間もなくスタートですよー!!

皆さま こんにちは!
菊地です 🙂

今日は久しぶりに凪が良くなったのか
テラス前に広がる海を見てみると漁をしているのか白く輝く船たちが目に入ってきます。

さて!

今月は新春大感謝祭を開催中!!
しかも今日は日曜日ということでイベントも盛りだくさん!!!

交流広場では朝から笑顔が可愛らしいお母さま方が振舞いのしし鍋を準備中 😀

たまらなく心地よく良い香りが漂ってきています(ヨダレ)

しし鍋の振舞いは11時から!!!

100食限定となっています٩( ”ω” )و

早い者勝ちですよ~!

豊北の野菜とジビエ!

ぜひこの機会にご堪能くださいね!

 

エントランスホールでは年賀状の番号によるお年玉プレゼントも受付をしていますのでお手元にある年賀状が下記の番号に該当する方がいらっしゃいましたらぜひ当駅までお越しくださいませ(●´ω`●)

皆さまのご来店

本日もスタッフ一同お待ちしております!!

 

以上
しし鍋の香りに朝から唾液腺崩壊の菊地でした 🙂