夏バテよ、さらば!

皆さまこんにちは、平田です。

台風13号がまたしても変則的な角度で日本列島を通過していきそうですね。

名前はサンサンと晴れやかそうな名前ですが、

できれば上陸せずにいてくれればと思います。

ちなみに次の台風14号は日本名でヤギと名付けられており、

これはやぎ座からきたものですが、どこか拍子抜けしてしまいそうです。

 

さて、そんな台風をよそに連日の酷暑は留まることを知らずに

我々の気力と体力を隙あらば奪おうと照りつけてきます。

こうなると一瞬の気のゆるみでも、

あっと言う間に崩れてしまうのが体調というもの。

そうならないためにも元気な体は食事から、といいうことで、

道の駅ほうほくから、夏バテ防止にピッタリな食べ物をご紹介!

まずは、こちら

ゴーヤー

言わずと知れた沖縄の伝統料理ですが

そのくせになる味や、栄養価の高さから

すっかり夏の定番メニューとなりました。

調理法はなんといってもゴーヤーチャンプルー、

豚肉、豆腐といっしょに食べれば夏の暑さもドンと来いです。

苦味が苦手な方は、白いわたをよく取り除き、かるく塩もみをすると和らぎますよ。

そして次はこちら、

ハチミツ

暑いとついつい食べたくなるのが甘くて冷たいもの。

しかし、アイスクリームや清涼飲料水などは、

食べると体が冷え、幸せな気持ちになりますが、

食べ過ぎると体調を崩す原因にもなり得ます。

その点ハチミツは、栄養素が高く、さらに吸収しやすいという特性もありますので、

体がだるい時も、ハチミツを舐めればエネルギーを補給できます。

おすすめは、クエン酸も同時に補給できる蜂蜜レモンです!

ちなみに

こちらのハチミツ、ただのハチミツではなく

町内産、つまり100%豊北町産のハチミツなんです。

とはいえ町内では1件しか作られていないのでとても希少な一品。

もし見かけたら、ぜひお買い求めください。

少しでも栄養のあるものを食べて、この夏を乗り切りましょう!