年末年始に! 養殖鮮魚予約受付開始!

皆さまこんにちは、平田1号です。

気がつけば今日で11月も終わり、明日から12月ですね。

道の駅ほうほくでは今年も年末年始に向けて
明日、12月1日より
養殖鮮魚の予約受付を行います!

ヒラマサ(丸)      約4kg  9000
ヒラマサ(半身)     約2kg  4500
タイ(丸)        約1.5kg 3000
ヒラメ(丸)       約1kg  3000
ブリ【美人ブリ】(丸)  約5kg  10000
ブリ【美人ブリ】(半身) 約2kg  5000
北浦産 剣先イカ(冷凍) 2~3杯    1500

※ご予約の方は腹開け・三枚おろし・皮はぎを無料でいたします。

刺し盛り【ヒラソ・タイ・イカ】3点盛り(5人前) 5000
寿司桶【40貫】(5人前)             5000

ご予約の方は道の駅ほうほく内、鮮魚コーナー・情報コーナーにおきまして
受付を行っております。
またお電話でご注文の方は 083-786-0111 までおかけ下さい。

ご注文は12月25日までとなっていますのでどうぞお早めに!

今回の注目はなんといっても美人ブリです!


先日の3連休に販売いたしましたところ、大変好評でしたので
年末年始にもぜひ、ご賞味いただければと思います!

良い日いい肉の日

みなさま、こんにちは白石です。

本日11月29日はいい肉の日です。

全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が「いい(11)にく(29)」の語呂にちなんで、制定しました。

宮崎牛をアピールすることが目的で、同協議会は、大相撲で優勝した力士に宮崎牛1頭分を贈呈しています。

道の駅北浦街道豊北では、そんな肉の日に因んだ商品を取り扱っておりますので、紹介したいと思います。

まず、地元のやきとり屋さんである一心さんが出している鶏カラ揚です。

やきとり屋さんならではの鶏肉の扱いで絶妙な味わいに仕上がってます。

そして、山口県産の長州どりも少量ですが取り扱っております。

抗生物質や合成抗菌剤を使用しないハーブ入り飼料で育ったお肉となっています。

興味のある方はどうぞ、お手に取りご覧くださいませ。

 

 

お歳暮はお決まりですか?

おはようございます。橋本です

なんだかあっという間に11月も終わりに近づいて来てますね~

12月になると大掃除やら年賀状やらと慌ただしくもなりますが、お歳暮などの贈答品に頭を悩ませていまんか?

そんな方にオススメ!道の駅ほうほくの産地直送便!!

下関といえばやはりフグ!フグは下関では『ふく』と言い福を呼ぶ魚と言われています。福を呼び込むっという事でお歳暮にも最適かと

そして、豊北町では剣先イカも有名で、濃厚な甘み・歯ごたえのある肉厚な食感を楽しめます。

その他にも、下関やお隣長門市は蒲鉾や竹輪も名産ですなんですよ~

チョットしたおつまみにもなる蒲鉾に竹輪!こちらも産地直送便をしています。

発送はご注文を受けてから約5日後以降になります。5日後以降なら日付指定もできますので年末、里帰りされた方々にと送られるのもいいかもしれません。

産地直送便ではありませんが、豊北町のウニもお歳暮などの贈答品には最適です

店内左奥にある情報コーナーでは全国宅配も受け付けることもできますので、お立ち寄りの際はぜひご考慮下さいませ~

 

もうすぐ師走★12月のイベント情報

こんにちは 中野です

 

紅葉が見頃だと聞いて、

昨日は  防府市の毛利氏庭園まで行ってきました

Processed with MOLDIV

初めて 庭園内を歩きましたが、その広さにビックリ

庭園を散策して 紅葉狩りを楽しんだ後は、毛利本邸にもあがってみました。広大な庭園越しに 防府市内が一望できて、 ほんの一時でしたが 殿さま気分を味わえました(笑)

 

さて、あと4回寝たら もう師走

道の駅ほうほくでは、最後の最後☆大晦日まで たくさんのお客様に楽しんでいただけるイベントを開催します

12月のイベント情報

なかの☆イチオシは、 12月23日(日)開催  の 

ク リ ス マ ス  ハ ン ド ベ ル 演 奏 会 

今年も ハッピーベルリンガーズ の皆さんをお迎えして、 ハンドベルとトーンチャイムの音色が 館内に優しく響き渡ります

事務所のすぐ横の エントランスホールで演奏されるため、 私たち事務所のメンバーは 毎年 “特等席” で 楽しませていただいてます

お天気に恵まれれば、 演奏会のうしろ側(展望テラス側)には、群青の海と その先に角島大橋も眺めながら・・・という最高の演奏会になることでしょう

 

そして、

鮮魚コーナーでは

12月1日(土)より  年末年始用の鮮魚の予約受付

も 開始いたします

今年から ヒラメ・ブリ・剣先イカ(冷凍)の ご予約も新たに加わっております。

 

ご予約受付期間 : 12月1日 ~ 12月25日

お受け渡し期間 : 12月29日 ~ 1月6日

 

ご予約は、12月1日より、鮮魚コーナー窓口の専用申込用紙 もしくは

お電話での 受付 とさせていただきます。

ご予約の商品は 店頭でのお渡しのみ(発送はお受けできません)となりますので、予めご了承くださいませ。

 

 

犬から猪へ

皆さまこんにちは、平田1号です。

今年も残すところあとわずかとなりましたが、

来年の干支ってなんだか覚えてますか?

今年が犬年でしたので来年は12支のラストを飾る猪年ですね。

イノシシというとあまり馴染みがないという方も多いとは思いますが、

こと豊北町に限らず、田舎にお住まいの方にはある意味とても身近な

動物であり、一度はお世話になった方も多いのではと思います。

そんなイノシシの可愛らしい焼き物が道の駅ほうほくの

工芸品コーナーに並んでおりました!

大きいものから小さいものまで、様々ですが、いずれも

精巧に丹精を込めて作られたことがよくわかります。

現実のイノシシもウリボウは可愛いんですけどね。

新しい一年にお一ついかがでしょうか?

そのほかにも、クリスマスを彩る松ぼっくりのツリーなど

可愛らしいものも色々ございますよ。


情報コーナーもクリスマスバージョンにする準備を

しておりますのでお楽しみに!

12月4日(火) 定休日のお知らせ

誠にありがとうございます。

12月 4日(火)は 定休日 と させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒 よろしくお願い申し上げます。

2018.5.27 明治安田生命マスコットキャラクターライトくんと

12月~2月 営業時間変更のお知らせ

いつも 道の駅北浦街道豊北をご利用いただきまして

誠にありがとうございます 。

 

12月1日(土)より営業時間を変更 させていただきます。

《 12月~2月 営業時間 》

ほうほく夢市場(売店)       8:30 ~ 17:00

わくわく亭(レストラン)  10:00 ~ 17:00

オーダーストップ  15:00

12月31日のオーダーストップ  14:00

ラ メール(パン工房)     9:00 ~ 17:00

※年末年始の営業時間につきましては後日改めてご案内いたします。

 

 

《 12月店休日 》

12月4日(火)・  12月18日(火)

 

お客さまにはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが

どうぞよろしくお願い申し上げます。

≪ 2017.10・17つのしま夕やけマラソンにて≫

音無神社

皆さまこんにちは平田2号です!!

本日は、3連休の最終日本日も沢山のお客様にお越しいただいております!!

道の駅豊北、交流広場でも様々なものを販売しております。

白菜、大根、みかんなどの野菜から、お花も販売しております!!

色とりどりの花が並んでいます🌸

シクラメン、ビオラ、パンジー、キンギョソウなど沢山ありますので

ぜひ足を止めてご覧ください!!!

 

さて、今回ご紹介いたしますのは、下関市内日にあります音無神社です!!

ずっと気になっていたのですが、この度やっとお参りしてきました

鳥居がなが~く続いて先が見えないですよね・・・

覚悟を決め、進み始めると、

迫力満点です!!

ずっと下関市に住んでいますが、こんなに鳥居がたくさんあるなんて!!

なんとか一番上まで行くと、「百度石」がありました。

ここの神社は、願いを1つだけ叶えてくれるとの言い伝えが!

商売繫盛、家内安全のご利益があるそうです!!

ぜひご家族でお参りされてみて下さい

山口県には鳥居の沢山ある神社が多いようなので

神社めぐりもいいかもしれませんね

 

 

 

 

 

昭和にタイムスリップ ~ 特牛駅 ~

こんにちは 中野です

 

なんたて 今朝の下関は寒かった

私の住む地域は、県下でも2番めに気温が低いマイナス3℃ でした

外のバケツにも もちろん氷が張っていましたよ(><)

Processed with MOLDIV

 

 

さて、 今年も JR特牛駅前の大きなイチョウが 今一番 色鮮やかな時期を迎えています 

雲ひとつない 秋晴れの朝は、 空の青色とイチョウの黄色が本当に美しい・・・

この光景を さらに印象深くさせるのが 昭和レトロ感たっぷりの古い木造駅舎。 

 

特牛駅(こっとい-えき)

Processed with MOLDIV

JR西日本-山陰本線の古い木造の無人駅で、

小串(下関)方面行き と 長門市方面行き の 電車が同じホームから発車しています。  

道の駅ほうほく最寄りの駅でもあり、 バスや電車でのご旅行を計画されるお客様からのお問い合わせも非常に多いのですが、

この 特牛(こっとい)という難読地名をご存知ではない方がまだまだ沢山いらっしゃって、『 え !? とくぎゅう じゃないの とか、『 とっこい? 』 とか、、、 私達も 電話口で こっとい と読むんですよ 』 と 一生懸命お伝えしています

 

豊北高校(現:下関北高校)に通学していた頃は バスを利用していましたが、 電車を利用していた友達と 時間つぶしに 学校がある滝部から特牛駅まで歩いたことがあります。

Processed with MOLDIV

卒業してうん十年経ちましたが、待合室やホームへの古い階段の様子は当時とほとんど変わっていませんこの待合室で電車が来るまで友達といろんな話をしたことなど、楽しかった高校時代にタイムスリップしたような懐かしい気持ちになりました

一番見頃を迎えているイチョウの木は、 ホームからも見えます。

山陰本線を利用して お出かけやご旅行を予定されている方は ぜひ☆電車の中から この立派なイチョウをご覧になってください

 

また、特牛駅で乗降されることがございましたら、待合室には 旅ノート も用意されていますので、 豊北町での思い出を記念に残していかれてくださいね

Processed with MOLDIV

 

美人なブリはとっても美味(●^o^●)

こんにちは。橋本です

昨日、北海道の方でようやく初雪が観測され、日本列島でも一気に寒さが増したようですね

さて今日から3連休という方も多いかと思われます

道の駅ほうほくでは、この3連休お得なイベント開催中です

まずは鮮魚コーナーでは、今日から販売!

大分県蒲江のブランド魚『美人ブリ』

の試食販売を開催しています

なぜ大分県のブリ??と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、この『美人ブリ』は山口県萩市の澄川酒造場で作られているお酒『東洋美人』の酒粕で育ったブリなんですよ~。

きめ細やかな脂の乗りに奥深い旨みたっぷり

試食販売は23日(金)・24日(土)・25日(日)の3日間していますので、ぜひご賞味下さいませ

そして、23日~25日の3日間、店内入り口前には地元の焼き鳥屋さん「一心」さんと「かあちゃん食堂」さんの屋台も出店中!!!!

「焼き鳥」や「ぶっかけ瓦そば」「焼きイカ」のいい匂いが其処ら中で漂っていて小腹が空いてる方にはオススメです

さらに、23日(金)・24日(土)の2日間は店内入ってすぐの場所で『ヤマザキショップ』の店頭販売も行われています。

人気の豆大福やイチゴ大福、シュークリーム、ふわふわメロンパンやプリン、そして新顔のチョコタルトとチョコドーナツを販売しています

ぜひ3連休、道の駅ほうほくにお立ち寄りくださいませ~