パステルカラーな“かきもち”(^^♪

おはようございます。橋本です

早いもので明日から2月ですね~

お天気も中々スッキリしないお天気が続いて気が滅入りますね~。そんな中、色もキレイな3色の吉村菓子さんの季節限定商品が並びました

それがコチラの『かきもち』

約1㎏入ってお値段800円です

地元でも人気の商品で、青のりが練り込んであるかきもちは焼くと磯の香が漂ってきて食欲をそそられるんですよ~

それ以外にも、吉村菓子さんが出されている人気商品!!!!

『パウンドケーキ』や『ブランデーケーキ』はお取り寄せできないか問い合わせがあったりする商品です。

そして、香ばしいボーロシリーズはピーナツやひじき、生姜が練り込まれ、独特の味わいでお土産に最適です

ぜひお土産にお買い求めくださいませ

 

自然とアートを感じて

みなさま、こんにちは白石です。

本日はイベントを紹介したいと思います。

「関門サイクリング大会」です。

関門サイクリングロードを走ります。

自転車をお持ちではない方も参加できます。

日付は3月1日(日)10時からとなります。雨天順延 予備日は3月8日(日)です。

対象は高校生以上。定員30名。(自転車レンタルの方は12名まで)

参加費は自転車をお持ちの方は1000円。レンタル希望の方は1500円です。

お茶・昼食・傷害保険付きです。全行程約17㎞のコースになります。

申込はお電話になります。℡083-242-8001(株式会社プランドゥ)まで。

また、現在開催されているイベントとして、ギャラリー夢ロード第8回展 美術作品を借

りよう!これが「アルトテーク」だ。が開催されています。

場所は下関市豊北町滝部835。期間は2月9日(日)まで。※3日(月)は休館です。

時間は13:00~18:00但し、金曜日は19:00まで。入場は無料です。

お問合せは北高夢ロード実行委員会 ℡080-7749-7756まで。

興味のある方はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

■ 3月2日(月) 臨時休業のお知らせ ■

1

3月 2日(月)は 店内改装工事の為 臨時休業

と させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒 よろしくお願い申し上げます。

1

 

なお、上記の臨時休業に加え、

3月の定休日 は 下記の通りとなります。

3月3日(火)

3月10日(火)

3月17日(火)

 

《2015.3.4 福岡出張にて》

飲む点滴・美容液

皆さまこんにちは!平田2号です

前回のブログでの てるてる坊主 の効果があったのか、

今朝は 太陽が出て 快晴でした

今は 雲が多くなってきて 天気が 怪しくなってきましたが(;・∀・)

最近の 我が家では、小さいサイズの サツマイモで 焼き芋を作って

食べることが ブームになっています🍠

朝ご飯の代わりに食べて、小腹が空いたら食べて・・・

小さいからこそ、食べきりサイズで ちょっとした おやつに 持ってこいです

これは安納芋ホクホク甘くてを少しまぶすと また味がかわって・・・

美味しいんです!

1袋が あっという間に なくなってしまいました(笑)

恐るべし、焼き芋のおいしさ

売店 ほうほく夢市場 にはサツマイモの 種類が 豊富に 取り揃えてあります

家での 焼き芋の 作り方は、オーブントースターで30分~40分焼いたら完成です!

昔からなじみのある 焼き芋、ご自宅で 作ってみてはいかがでしょうか??

 

さて、初詣、振る舞い酒や祝い酒でよく飲まれるのは甘酒ですね!

実は、私甘酒 好きなんです

飲む点滴・飲む美容液と呼ばれる甘酒

甘くて 飲みやすく、あのドロッとした感じも たまらなく良いです

なんと今日、女性スタッフが 甘酒は体にいいよー!と話をしてくれました。

その時に おススメしてもらったのがこちら!

下関酒造さんの 酒蔵の甘酒  900㎖  700円

道の駅の 売店で 販売しています。

何年も 前から飲んでいて、風邪もひかないし健康にも良いよ!

と太鼓判でした!

確かに その女性スタッフは 肌もつややかで、風邪を 引いているところは 見たことがない気がします

ひと口分けていただき、飲んでみました

口に残るような 甘ったるさが無く、口当たりもよく 凄く飲みやすかったです

甘酒の効果を調べてみると、腸内細菌を整える便秘改善美肌効果(しわ・くすみ)

そしてダイエットのサポートにも!!

ほかにも動脈硬化や生活習慣病の予防までΣ(゚Д゚)

甘酒、凄すぎます

こんなに美味しくて、効果もあるなら 飲むしかない!!

ということで、さっそく 購入したいと思います

お酒コーナーに ありますので 皆さまもぜひ

お手にとって ご覧ください!

 

 

 

 

2月も満載、イベント情報!

皆様こんにちは、平田1号です。

本日は朝から雨が降り、どんよりとした天気の豊北町。
店内では、てるてる坊主も快晴を願っていますが
その効果はいかほどでしょうか……?


角島灯台も本日は荒天なので参観中止となっております。

さて、もうすぐ2月ですね。
2月といえば節分やバレンタインなどイベントも盛りだくさんですが
道の駅ほうほくでも毎週たくさんのイベントで皆様をお待ちしております。

節分には大人気たおの恵方巻きや
大羽イワシの一夜干し、さらにお餅のふるまいもありますよ!

レストランわくわく亭では今が旬のブリとサワラを使用した
ブリ・サワラ定食を限定販売!
ぜひご賞味くださいませ。

29日・1日は人気イベント、本生マグロの特売会などなど

2月もぜひ道の駅ほうほくへお越しくださいませ!

Mamenaのジェラート販売中( *´艸`)

おはようございます。橋本です

ここしばらくスッキリしないお天気が続いていて傘が手放せない日々です

今日もどんよりとはしておらず、隙間に青空が見えたりしますが全体的には雨が降りそうな、降らないようなお天気です。

さて、今日ご紹介するのは、昨年の夏にブログで紹介した事もある豊北町滝部にあるジェラード屋さん【Mamena マメナ】のジェラード!!!!!

実は、道の駅ほうほくでも【Mamena マメナ】のジェラードを味わう事ができるんですよ~

道の駅入り口入ってすぐ右手、コンビニコーナーのアイスクリームの棚で販売しております

種類は現在1種類!ですが、一番の王道“バニラ”を販売中!!!!

山口県ではお馴染みのきらら牛乳を使用したバニラのジェラート(因みにきらら牛乳にはMamenaさんとこの牧場の牛乳も入っているそうですよ~。)はとても滑らかで、粘りもあり、しっかりミルク を感じれる味で 食べやすく美味しかったです

滝部のMamenaさんのお店では、バニラ以外にも抹茶やチョコなどなど様々な味のジェラートも販売していますので、ぜひ其方にも足を運んでみてはいかがでしょうか??

Mamenaさんのお店は、滝部のローソン を 通り過ぎ、カーブを抜けると左手側にお店があります!ぜひどうぞ~( *´艸`)

 

2月4日(火) 定休日のお知らせ

2月 4日(火)は 定休日 と させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒 よろしくお願い申し上げます。

《2016.2.28 豊浦リフレッシュマラソンにて》

 

もう食べた? 激変した〇〇丼

こんにちは   中野です

 

2020 東京オリンピックの開催まで いよいよあと半年🗾

私は 普段からプロ野球の観戦によく行くので、応援している球団の選手が代表に選ばれれば、 やっぱり「野球」の応援に熱が入るような気がします⚾

また、前回の2016リオデジャネイロオリンピックで銀メダルを獲得した「柔道」の 下関市出身  原沢 久喜 選手のことも気になります!

何はともあれ、 東京オリンピックの開会式が 無事に・順調に迎えられるといいですね

 

 

さて、 新しい消費税制度がスタートしてから まもなく4か月。

道の駅北浦街道豊北でも、10月からレストラン・わくわく亭のメニューや価格を一部改定したのですが、

このリニューアルを機に、一躍 人気ランキングの上位におどり出たのが こちら・・・

2019.10月リニューアル後 の  ふく天丼950円)

リニューアル前の ふく天丼(900円)

 

10月以降は  ある意味、申し訳ないくらい ボリューム満点に激変しました !!!! その結果、 特にサラリーマンなど男性のお客様からのご注文が急増し、生魚が苦手な方が多い海外のお客様からも大変ご好評いただいております ♪

リーズナブルに ♪ お腹いっぱいに ♪ お昼を食べたい日は ぜひ一度 レストラン・わくわく亭の New☆ふく天丼 を お召し上がりになってみてください

 

 

 

 

 

思いを馳せて

みなさま、こんにちは白石です。

本日1月24日は郵便制度施行記念日です。

1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定されました。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。
それまでは飛脚便に頼っていましたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。

ということで、今回は道の駅北浦街道豊北の郵便に関する事を紹介したいと思いま

す。

ご存じの方も多いと思いますが、道の駅北浦街道豊北の敷地内には郵便ポストが設置

されています。

1日1回ほど回収されます。

道の駅北浦街道豊北では絵はがきや切手も販売致しております。

旅の思い出など、その時に感じたことを手紙にしたため大切な方へ送られてみてはい

かがでしょうか。

また、豊北歴史民俗資料館(太翔館)では体験学習「新春の遊びをしよう」が1月3

1日(金)までとなっております。

興味のある方はぜひお早目に体験されてみてはいかがでしょうか。

絶景、海峡ビューしものせき

皆様こんにちは、平田1号です。

先日初めて
下関市営国民宿舎「海峡ビューしものせき」に宿泊してまいりました!

地元に住んでいると当然ですが帰る家がありますので、
なかなか宿泊施設を利用する機会は少ないのですが
以前から一度は宿泊してみたいと思っていました。

ロビーには地元のお土産やコーヒーを飲むスペースなどもあり、
地元の方の憩いの場にもなっているんですね。

そして部屋に入ると、目の前に広がるのは
関門海峡を一望する絶景のオーシャンビュー!

行き交う船や潮の流れもはっきりと見え、
思わず時間も忘れて眺めてしまいました。

大浴場は水風呂にサウナ、露天風呂もあり、
特に露天風呂から見える関門橋の夜景は別格でした。
日帰りでの利用もできますので、ぜひ一度お試し下さい!

ゆったりとした寝室と、大浴場で心も体もリラックスできた
大満足な海峡ビューしものせきでした!