来て見て買って!お買い得~ヾ(≧▽≦)ノ

おはようございます。橋本です

今年は4年に一度の閏年。4年に一度の2月29日です

なんとなく1日得した気分になりますね~。ですが、実は4年に一度の閏年がない年もあるそうですよ。

閏年の条件は西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。そして西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。だそうです。20年前の西暦2000年は、4でも100でも割り切れるため原則では平年にあたりますが、400でも割り切れるので、2000年は閏年でした。一方で1900年や2100年は、4でも100でも割り切れるものの400では割り切れないので、平年になるそうです。

 

さて、今日は朝から小雨も降っていて、少しお客様の足もスロースタートのようです。

今日は、鮮魚コーナーでは、大きなマグロの特売会が実施されています。

今日は長崎県産の本生マグロ!!58㎏!!!

赤身 1000円
中トロ 2000円
大トロ 3000円

となっておりますのでぜひお買い求め下さいませ!!

その他冷凍保存可能な各種部位やネギトロなどの販売も行っておりますので合わせてお買い求めください。

そして、今日明日のイベントは11時からキャノーラ油お一人様1本150円、13時からはお楽しみ釣り大会が先着50名様、1回100円で開催されます。

その他にも突発でお買い得商品がありました

たま~に、突発お買い得商品がありますので、どうぞ道の駅ほうほくへ足を運んでみて下さいませ~

そして、明日からの3月の月間奉仕品は!!!コチラ~

 

3.4更新◇1万個のもちまき大会 他 イベント中止のお知らせ

いつも 道の駅北浦街道豊北をご利用いただきまして

誠にありがとうございます。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

3月に予定しておりました下記のイベントは中止及び延期させていただきます。

3月14日・15日  外店うまいもん市 中止

3月20日・21日  ヤマザキ店頭販売 中止

3月21日    海鮮みそ汁振舞い 延期

              (開催日程は決まり次第、ホームページ等でお知らせします)

3月22日    1万個のもちまき大会 中止

          (お餅の配布も行いません)

3月8日・21日・22日 LIVEステージ 中止

          (矢沢でぇ~吉・しろくま・ニッキーズ)

なお、その他のイベントにつきましても、今後の状況により中止する場合がございます。 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

3月2日(月)臨時休業いたします(店内改装工事の為)

こんにちは 中野です

 

2020年はオリンピック開催予定の年、 うるう年の今年は 2月が29日まで、あともう1日残っていますね   普段 事務作業をしているので、 けっこう この1日って助かっちゃいます(笑)

 

道の駅北浦街道豊北は、3月より閉店時間が18時に変更となります。

あわせて、今年の3月につきましては、店内改装工事の実施に伴いまして、 定休日に加えて3月2日(月) を 臨時休業 とさせていただきます。

3月の定休日  ・・・  3月3日、10日、17日

臨  時  休  業  ・・・  3月2日

Processed with MOLDIV

ご来店予定の皆様には 大変ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

さて、先週のことになりますが、 私たち道の駅のスタッフは 健康診断 を 受診しました。平成生まれチームよりも検査項目が多く、前日からの諸々の制限も多い我々 昭和チーム・・・ それぞれ 悲喜こもごもな表情でございました(笑)

道の駅で東洋美人を販売し始めてからというもの、 毎晩・・・とまではいきませんが、 その美味しさにハマってしまい 愛飲している 私。健康診断の前はさすがに控えていましたが、 終了と同時に解禁

Processed with MOLDIV

先日、萩ガラス工房で購入した 素敵なお猪口で・・・

「萩ガラス」という、笠山の玄武岩から精製された 淡い緑色(玄武岩ガラス)が とてもお洒落でしょう?  東洋美人がまたさらに美味しく感じます

Processed with MOLDIV

東洋美人は、ほうほく夢市場で販売しております

 

 

 

3月2日(月) 臨時休業・3月3日(火) 定休日のお知らせ

3月 2日(月) 臨時休業

3月 3日  (火)  定休日  と させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒 よろしくお願い申し上げます。

《2020.2.19 東京出張にて》

5.3更新 ◇ 角島 ◇ 観光施設等 休館のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止にともなう、

角島の観光施設等の休館の延長についてお知らせいたします。

 

令和2年 5月31日まで 休館延長 

つのしま自然館・角島サイクルポート

角島灯台記念館・角島灯台(参観)

角島灯台公園・角島展望ギャラリー

しおかぜの里角島・瀬崎陽の公園

牧崎風の公園・海士ヶ瀬公園

角島大浜キャンプ場

なお、角島灯台の参観は 当分の間休止 となっております。

 

 

上記施設の休館に関するお問い合わせ先は下記の通りです。

しおかぜの里角島 ・・・ 豊北総合支所建設農林水産課  083-782-1926

しおかぜの里角島をのぞく施設 ・・・ 豊北総合支所地域政策課  083-782-1914

 

 

 

開駅8周年はイベント盛りだくさん!

皆様こんにちは、平田1号です。

道の駅ほうほくの人気イベントの一つ、
本生マグロの特売会が今週末、
2月29日(土) 10:00より開催されます!

美味しい魚は数あれど、やはりマグロはその中でも
特別な人気を誇るのではないでしょうか?
次のマグロの販売はいつあるのか、というお問い合わせも
増えておりますので、ぜひこの機会にお買い求め下さいませ。

そして2月から3月へ、
3月は道の駅ほうほく、8周年を迎える月でもあります!
皆様への感謝の気持ちをこめまして、
いつも以上に楽しく、お得なイベント盛りだくさんで
お待ちしております。

超人気イベント、「小ふくの詰め放題」
アワビやサザエを贅沢に使用した海鮮みそ汁
さらには一万個のもちまき大会などなど、
他にもたくさんございますのでぜひ
3月は8周年を迎える道の駅ほうほくへお越しくださいませ!

歩いて見て聞いた街並み

みなさま、こんにちは白石です。

今回はイベントを紹介したいと思います。

企画展 博学連携事業 地域探求「歩く・見る・聞く-高校生が見た滝部の街並み-」で

す。

豊北歴史民俗資料館は、豊北・下関北高等学校の生徒と一緒に「地域探究」という授

業の中で、昔の滝部の街並みについて調査しました。今回の展示はその中間報告に当

たります。どのようにして今の滝部のマチはつくられてきたのか。高校生たちが滝部

のマチを歩き、見て、地域の人々から聞いた移り変わりゆく滝部のマチの姿を、数々

の懐かしい写真と共にご紹介します。

期間は3月3日(火)→4月19日(日)まで。

場所は下関市立豊北歴史民俗資料館「太翔館」二階展示室。

開館時間は9時~17時(入館は16時30分)まで。入館は無料です。

休館日は月曜日(月曜が祝日・振替休日の場合は翌平日)です。

お問い合わせは下関市立豊北歴史民俗資料館「太翔館」まで。

℡&Fax083-782-1651です。

興味のある方はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

魚健の新製品☆

こんにちは! 平田2号です

今朝、通勤中に 鹿と すれ違いました💧

大きな牡鹿で、こちらに 向かって 走ってきているので ビックリΣ(゚Д゚)

思わず 車を停めると、鹿も 止まりしばらく 見つめ合うことに・・・🦌

何事もなく お互いの 進む道に 動き始めましたが、

なかなか見ない 大きさの鹿 でしたので、ビビッてしまいました(笑)

 

さて、3連休最終日 今日も風はありますが 大変いいお天気となっています

お出かけには もってこいの1日です!!

ほっくんも 風船で 浮かんじゃったりしてます🎈

 

この3連休は 魚健の新製品

サバと ノドグロ入り フィッシュバーグ 一日限定30P 500円

販売してます!!

調理法は 電子レンジで 温めるだけ!!

魚を ふんだんに使い お魚が 苦手な方でも 食べやすい味と なっております!

サイズも 大きすぎないので、パンと挟んでバーガーにしても良し、

ちょっと豪華にお弁当に入れても良し、大根おろしを乗せて食べるのも良し!

忙しい朝でも 簡単に 調理できるので、ぜひ皆さま お買い求めください🐟

 

交流広場に ほっくんの オブジェがあるのは 皆さんご存知のはず

いつも頭を撫でてもらって幸せなほっくんです(●●)

実は、他にも ほっくんのオブジェがあるって知ってましたか??

イカとほっくんのコラボレーション

やっぱり なんでも様になっちゃうのが ほっくんです

・・・頭食べられてる気がしなくもないですが(笑) 大丈夫かな(◎_◎;)

こちらのほっくん、みんなに 撫でてもらえず 寂しがってます

展望テラスに 行かれるときは ぜひ!!!

このほっくんも撫でてください(●●)

イカの耳の部分でも喜びます

 

 

 

 

 

3月~6月 営業時間変更のお知らせ

いつも 道の駅北浦街道豊北をご利用いただきまして

誠にありがとうございます 。

 

3月1日(日)より営業時間を変更 させていただきます。

《 3月~6月 営業時間 》

ほうほく夢市場(売店)       8:30 ~ 18:00

わくわく亭(レストラン)  10:00 ~ 18:00

オーダーストップ  17:00

ラ メール(パン工房)     9:00 ~ 18:00

 

 

 

《 3月店休日 》

  3月2日(月)※臨時休業

3月3日(火)・3月10日(月)・ 3月17日(火)

 

お客さまにはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

《2020.2.19 ほっくん東京出張にて》

ほっくん、東京で豊北町をアピール(● ●)

おはようございます。橋本です

この連休は天気も良く、今日も朝から雲がほぼない青空広がる晴天です

さて、先日のブログでも紹介しましたが、2月18日・19日、我らが道の駅ほうほくマスコットキャラクターのほっくんは豊北町観光宣伝隊とともに東京へ行ってまいりました~

2月18日(火)は2001年から毎年開催されている“下関市ゆかりの会”へ参加し、観光宣伝や情報交換などをしてきました。(ちなみに、“ 下関市ゆかりの会 ”とは下関市出身者や過去に市内に住んだこと・勤務したことがある人や市内の高校や大学の卒業生、市と繋がりのある団体の代表者など、首都圏に在住している地元関係者を会員として発足した会です。)

「角島の芋焼酎」や司ガーデンさんの「かぼちゃの焼酎」やウニの瓶詰などの豊北町の特産品などを会場の皆様へ味わっていただき、下関市豊北町をより身近に感じ、懐かしんでいただけたかと思います。

そして、19日(水)は日本橋三越前の地下鉄連絡路で豊北町の観光宣伝

地下鉄連絡路に行くほっくんのテンションはMAX!!!

三越の綺麗な控室では大はしゃぎ

ようやく日本橋三越を出て地下鉄連絡路へ出陣!!!

大きなほっくん、オレンジなので思いっ切り目立っていて、道行く人が振り返り二度見されていましたよ~

まだまだやんちゃ坊主のほっくんですが、やるときはやる!!地下鉄連絡通路についてからは、行き交う人たちに沢山愛嬌を振りまいて豊北町のアピールをしたそうです。

ほっくん!観光宣伝隊の皆様お疲れ様でした。

そして、東京でほっくん率いる豊北町観光宣伝隊を見かけら興味をもたれた方!ぜひ山口県下関市豊北町へ遊びに来てくださいませ~