◆ 3月18日(土)「道の駅ほうほく」バス停 誕生◆

いつも道の駅北浦街道豊北をご利用いただきまして

誠にありがとうございます。

2023年 3月18日(土)

「道の駅ほうほく」バス停 誕生!

ブルーライン交通

一日26便

滝部-角島線肥中-二見線

路線バス利用してご来店の方

先着300名様に、

オリジナル記念BOXティッシュを進呈します。

「道の駅ほうほく」バス停 降車時に発行される

乗車記念証

道の駅の情報コーナーへご持参ください。

ブルーライン交通バスでのご来店を

心よりお待ちいたしております!

お出かけ前には色々チェック

皆さまこんにちは。政村です。

 

豊北町は今日も晴れ。窓から海を眺めますと、青い空に春の霞で遠くが白く見えます。そして、その微細な粒子もまた私の目と鼻を苛んでいるようです。おのれ。

ともあれ、ここ数日はお出かけ日和。バイクや自転車、キャラバンからスポーツカーまで。朝から、いかにも「レジャー」な車両が走ってます。楽しんで行って下さい。

 

道の駅豊北はサイクルエイドもやってます。スタンドがあり、事務所で工具と空気入れの貸出もあります。気持ちのいい天気ですが、自転車だともう今日の陽気は暑いくらいでしょうか。

自転車と言えば来月からヘルメットが努力義務化ですね。努力する義務と言う意味ですが、着用自体は努力なのか義務なのか。ただ、必要性はその通りだと思いますので、必ず着用しましょう。自転車用は帽子みたいな軽くてお洒落なのもありますし。

また、残念ながらここ数日、下関市内でも交通事故が増加し、警察からも注意喚起の知らせが届いています。(高齢者交通死亡事故多発警報)。

より一層の安全確認ハイビーム使用の他、高齢歩行者の方には特に、明るい色の服装反射材の着用など推奨しています。

あとは車両の整備と点検もお済みですか?冬眠していたライダーの方など特に。田舎で立ち往生は結構ハードです。どうぞ皆さまお気をつけて。