こんにちは!!! 平田2号です(笑)
先日、1日お天気が悪く時々雨も降っていたのですが、
自宅に帰ろうと車を走らせていると・・・
道路わきに車が止まっていて、皆さん車を降りて海を見ていたんです。
私も気になり車を停め、海を見てみました。
ちょうど太陽の部分だけ雲がなく、しばらく見入ってしまいました。
太陽の色も絵に描いたような綺麗なオレンジでした
ただ、風はとても強く、外にいたのはほんの少しだったのですが、
髪の毛はぼさぼさ・・・
出勤前じゃなくてよかったと心から思いました
さて、今から寒い冬がやってきますね
その寒い冬が終わると、春には綺麗な桜が咲きますね🌸
そう、桜って春に咲くものですよね。
ですが、3日前父が「桜が咲いとる」と私に報告して来ました。
まさかこの時期に桜は咲いてないだろうと思いながら
父に教えてもらった場所へ行って見ました!!
そこには確かに一輪だけですが桜が咲いていました
この桜、父が言うには、八重桜らしくこの時期に咲くのは今年が始めただそうで
「ボケ桜が咲いたなー」と珍しそうにしていました。
桜には春と秋に2回咲く種類もあるそうですが、
この八重桜は完全なボケ桜のようです。
桜が季節外れの時期に咲くことを「不時(ふじ)現象」と呼ぶそうです。
ボケ桜の共通点として葉が夏の間に枯れ落ちてしまうというのがあります。
夏が終わり、少し寒さが続いた後、急に暖かくなると
桜は冬が終わったと勘違いをして花を咲かせるそうです。
皆さんも周りに不時現象が起きていないか探してみて下さい