オリジナルアクセスMAP更新しました!

こんにちは 中野です

 

台風10号、とても恐ろしかったですね

深夜、長時間にわたって暴風で家がミシミシ音を立てて、なかなか寝られませんでした。旧市内に住む友人は 意を決して避難所に行こうとしたところ、すでに定員に達していて入れなかったとか、、、。不安な一夜が明けて青空が見えた時は心から安堵しました!

 

道の駅では、この夏 大輪の花が咲いた「東北被災地の復興を祈るひまわり」の種が順調に熟しているところへの台風直撃でしたので、たとえ茎が折れたり飛ばされたりしても種はなんとか守りたい、ということでネットをかけて・・・

Processed with MOLDIV

 

臨時休業明けに確認すると、折れることも飛ばされることもなく、

“2トップ ” は 立派に踏ん張ってた !!  アッパレ !!

 

 

 

さて、少々お知らせが遅くなってしまいましたが、

一般のお客様のみならず、旅行会社の皆さまからも大変ご好評をいただいている『道の駅北浦街道豊北オリジナルアクセスMAP』を このたび一部更新いたしました✍

 

以前、スタッフブログでもご案内した「山陰道 長門・俵山道路」を追加しています。

湯本温泉から俵山温泉間の県道34号線は 道路のアップダウンやカーブが多いので、この長門・俵山道路を利用するとかなり快適な走りを実感できますよ!

 

また、こうしてアクセスMAPをご覧いただくとわかります通り、道の駅北浦街道豊北からお車で30~40分圏内には いくつもの温泉地があります♨「本州最西端の道の駅」ということで どうしても “端っこ感” が強いとは思いますが、日帰り湯の選択肢もこんなにあるし・・・、これからも胸を張って “ 端っこの道の駅 ” として突き進んでまいりますよー!笑

 

※アクセスMAPはどうぞご自由にご利用ださい

 

 

 

オリジナルアクセスMAP更新しました!」への2件のフィードバック

  1. 豊北街道は端っこ感と絶景がファンです。若いころから楽しませていただいています。
    広島から益田~萩~豊北街道~下関と高速は使わず、産地の買い物、ドライブを老夫婦仲良くけんかして楽しんでよくお伺いしています。
    悲しいことに施設の休館が多いのは残念なりません。
    新情報があればメールいただければ幸いです。

    • 國武 様
      いつも当駅をご利用くださってありがとうございます。休館日につきましては、施設条例で定められている関係もあり、大変ご不便をおかけして申し訳ございません。
      8月につきましてはお休みなく営業いたしますので、どうぞまたご夫婦でのご来店をお待ちしております。
      ホームページのトップページ下部より、月一回道の駅のイベント情報をお送りするメールマガジン(友の会)の登録ページがございますので、よろしければ、そちらからのご登録もお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です