土井ヶ浜遺跡の軌跡

みなさま、こんにちは白石です。

今回は土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムで開催予定の企画展について紹介したいと

思います。

土井ヶ浜遺跡発掘調査開始70周年記念 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム会館30周

年記念企画展「土井ヶ浜遺跡の軌跡」です。

期間は2022年12月6日(火)~2023年3月12日(日)までです。

開館時間は9:00~17:00までです。

休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)です。

観覧料は一般200(160)円 大学生等100(80)円 高校生以下 無料

下関市と北九州市在住の65歳以上100円()は20名様以上の団体の観覧料です。

展示の内容:

2023年は土井ヶ浜遺跡の本格的な発掘調査がおこなわれてから70年目の節目の年ですまた、土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムは2023年で開館30周年を迎えます。土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムでは、その記念事業として企画展など様々なイベントを開催します。記念企画展の第1弾では、土井ヶ浜遺跡の調査の歴史や、土井ヶ浜遺跡の発見と研究により明らかとなった弥生時代の暮らしを紹介します。

お問い合わせは 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(下関市豊北町神田上891-8)

電話:083-788-1841 FAX:083-788-1843  https://www.doigahama.jp/ まで。

興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です