皆さま
こんにちは 菊地です!
本日は天気が良いですね(*´∀`)
雲は少しでていますが、空気が澄んでいて深呼吸をすると美味しい空気が身体に行き渡り最高ですよ頭がスッキリ!!!
もう秋色が濃くなり、様々なところで紅葉が見頃を迎えているようですね
下関では、1320年に創建された古刹である『功山寺』の紅葉が有名ですねヽ(´ー`)ノ高杉晋作が挙兵した寺としても有名なお寺です!!しかも純唐様建築の美しさを保つ仏殿は、国宝に指定されているのです!!
今の時期の功山寺は、山門へと続く石段と紅葉のコントラストが美しく、名所となっていているとのことですので、皆さまも機会がございましたら是非!美しい紅葉と我が国最古の禅宗様建築の『功山寺』の美しいコラボレーションを拝観してみてはいかがでしょうか
・・・・と言いながら(汗)
菊地、実際にはまだ『功山寺』へ立ち寄ったことがございませぬ・・・・・゜・(ノД`)・゜・情報誌やDVDなどではその素晴らしさは存じてはいるのですが・・・
つい先日、長府をウォーキングした時に功山寺の近くを通ったのですが・・・・雨が降っており、傘もなかったので、立ち寄りは断念(T ^ T)
次回の定休日には功山寺を始め、近隣の紅葉スポットに足を運んでみようかと予定しております(`・ω・´)どなたか一緒に行きませんか
下関市紅葉情報(下関観光ホームページより) ⇒
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/koyo/p2/koyo2.html
道の駅で一緒に働いています仲良しお母さま情報ですと、ここ豊北町からだと、『功山寺』、そして長門市深川湯本の『大寧寺』の紅葉がお勧めとのことしかも、『大寧寺』では、この時期は日没から夜10時30分までライトアップしているようですよ~
ライトアップされた夜の境内を、赤く染まった紅葉を見ながらゆっくり歩くなんて、何だか情緒溢れてGoodですね!!
でもですね、皆さま!!
夜はかな~り冷え込みますので、夜お出掛けされる際は厚手の服を準備してお出掛けくださいね(^-^)
大寧寺紅葉情報(ながと観光ナビより)
⇒ http://www.nanavi.jp/
さて
本日も当駅では様々なイベントを開催いたしました!
大好評!
サザエのつかみ取り!
1回500円ヽ(´▽`)/
エントランス・交流広場では、レシートをお持ちしていただきましたお客さまに無料でヨーヨーすくい
お子様は大喜びでしたこの他わかめ詰め放題や、味付け海苔すくい取り、豊北町産みかん1kg100円販売(お1人様1袋限定)などなど!
来週末も、勤労感謝の日の23日金曜日、土曜日と日曜日は楽しいイベントを準備しておりますので
皆さまお誘い合わせの上、ぜひ道の駅ほうほくまでお越し下さいねヽ(´▽`)/スタッフ一同心からお待ちいたしております★
そして・・・
本日も登場ヽ(´▽`*)/
道の駅ほうほくのゆるキャラ『ほっくん』!!
な
なんとッッ!!
本日のほっくんは『AKBバージョン』(*゚▽゚*)!
ほっくん・・・かわいいヽ(´▽`)/
チェックのベレー帽がキュート
・・・今日も相変わらず
ポニョンポニョンしてます~( ´艸`)
そしてポニョンポニョンしながらどこかへ消えていきました~( ´ ▽ ` )ノ
ほっくん!
本日もお疲れさまでした
そして
最後の一枚
先日突然雨が降ってきた際にできた虹です(*´∀`*)
虹を撮影するのって本当に難しいですね~(汗)もっと綺麗な1本の虹だったのですけど・・・やはり薄く写ってしまいますね
道の駅にいると良く自然界の素晴らしい現象を目の当たりにするので、またシャッターチャンスを狙いたいと思います(^-^)
それではまた次回です
菊地がお届けいたしました★