皆さまこんにちは、アライシです
豊北町は昨日からシトシト雨模様
梅雨空はうっとおしいですが、
5月の豊北町は水不足気味だったそうなので
「雨の季節」には雨が降るのが自然本来、
農家の皆さまには
きっと恵みの雨となっていることでしょう
我が家周辺では6月を代表する花、
紫陽花が綺麗に色づきはじめました
つつじより遅れて咲くサツキも満開で
雨に打たれてしっとりと鮮やか
ここ何回かの雨で我が家の庭は
みどりワサワサ(じきボウボウ)の庭へと変化しております
雨に潤った景色を眺めるのもまた一興、
違う視点からドライブを楽しまれませんか?
さて先日
またまた珍魚が道の駅ほうほくに運ばれてきました
「リュウグウノツカイ」と間違われて運ばれてきたこちらの魚は
「サケガシラ」
さっそく海響館に画像を送り確認していただきました。
全長はちょうど1メートル。
「サケガシラ」を調べてみますと
「日本近海全域の沖合中層域200-500m(海底から離れている)に生息し、
他のフリソデウオ科の魚のように、
ごく稀に台風や大時化の後に、沿岸に漂着する事がある。」
とあり、こうして実物にお目にかかれことは珍しいようです。
地震の前後に岸に打ち上げられることもあるらしく
別名「地震魚」
今年は例年になく山陰近海でたてつづけに発見されてニュースになり
物議をかもしているようです
余談ですが
身は水分が多くグニョグニョで
食べても美味しくないらしい。。。。。
変わった食感がお好みの方はぜひチャレンジされては。。。