道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30(定休日に加えて 7/9・7/23は臨時休業

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

今月の定休日

…定休日 

…臨時休業

※7月9日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月23日(火)パン工房のみ臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2015.07.13

懐かしの十七夜。˚*ْ✧ं॰*

皆さまこんにちは、アライシです

スタッフからたびたび報告を受けるので

どでかぼちゃを再取材してまいりました

 

駐車場を回り込みますと

開きかけのひまわりに遭遇

今話題のタイムラプスでずっと観察したら

ぐーの掌の指を一本ずつ開くように開いていくのかしらん

 

ほっくん農園の中のも育ってました

これでまだまだ直径20㎝ばかり。

お目当てのはフェンスの外です!

サーフサイド側から回り込むと

先日はまだフェンスにぶら下がっていた小さめの方のかぼちゃが

まるでビーチボールのように土手に転がっており、

遠目からもすぐに確認できるほどに成長しておりました

 

さらに国道側に回ってみますと。。。

更に巨大化!!!

ほっくんの頭より大きくなっちゃいそうな勢いですっっっ

道の駅のそばを通られる際は

ちょこっとだけ土手にご注目くださいっ

 

さて

昨日夕方、所用で豊浦町に出かける最中、

「あれ、なんで???」

豊北町矢玉の漁協付近に出店が出ているのを見かけました

お盆でもないのに何で???

もしや???

帰りに国道沿いに車を停めて

矢玉の東自治会にある「観音堂」へ

おおっっっ電気がついているっっっ!!

やっぱり!!!

毎年、豊北町の矢玉地区では

7月中旬に「十七夜祭」を観音堂で行います。

夕方、暗くなり始めるころから、

観音堂にお参りしてくじ引きをするんです。

主催は地域の青年団の方々。

昔は毎年7月17日、二つの観音堂で行われていましたが

少子化と過疎化によるお参りの皆さんの人数減少に伴い

今は東の観音堂だけで開催されるのみになりました。

我が家は江向の観音堂に近かったので

階段に提灯が吊るされカラフルな灯りがともると

ぶ~~~ち嬉しかったのがついこの間のように思い出されます

今ではひっそりとして寂しい限り

 

アライシ幼少のみぎりはそれはそれはにぎやかで

二つの観音堂をハシゴしてくじを引き一喜一憂

そのあと、まだあの頃は2軒存在した食堂で

かき氷やうどんをいただきひとときのゼイタク気分を満喫

で、漁協のせり場の特設景品引換所に寄ってたくさんの景品を手に帰宅します。

夏休みを前に、さらにわくわく気分を盛り上げてくれる行事として

子供たちにとって特別な待ち遠しい夜でした

それはきっと今の子供たちにとっても変わらないと思います。

今年は一昨日の予定が雨で昨日に延期されたとのこと。

昨夜も小雨がぱらついていたのと、すでに午後8時を回っていたのとで

アライシが着いたときはお参りの方がいなくて、

お願いして模擬画像を撮らせていただきました

すごくノスタルジックで素敵な光景でしょう?

お小遣いを握りしめた子供たちが

上の写真のように何本か数を決めてこよりでできたくじを引きます。

。。。と。。。雑談しているうちに一組のご家族がいらっしゃいました。

そうそう、この感じ、この雰囲気。でも昔は行列だった

 

子どもはお菓子や花火が当たるとうれしいのですが

大人はお米やお醤油を子供たちが当ててくると喜んでくれました

カップめんやジュース、スイカや日用雑貨や文房具など色んな景品があって、

わくわくドキドキしながら行列に並びくじを選んだものでした

 

昨日の一等は自転車や扇風機だったようです

 

コーフンして慌ててお賽銭もくじ代も持たずにダッシュしたアライシ。。。

後悔しきり

一度帰宅して出直したのですが、もう片づけたあとで。。。

今度ブログネタご提供のお礼にお参りしたいと思います。

 

今年はお天気にたたられ、人出もいまいちでくじもたくさん残ったとか。

お祭りの由来も調べてもわかりませんでした。

全国のどこかで類似のお祭りが行われてないかと思ったのですが。。。

でも、矢玉ならではの昔っからの懐かしい行事。

どうか廃れることなくいつまでも続いてほしいと

本当に本当に本当に心から思ったアライシでした。