おはようございます。橋本です
さて今日、道の駅ほうほくでは長門市・下関市の両市長による観光PRイベントが催されました。
昨年の秋頃から両市で、長門市の『センザキッチン』と下関市の3つの道の駅の連携や周辺一帯の観光PRの強化に取り組んでいく事になったそうです。
長門市は観光スポット「青海島」「俵山温泉」「湯本温泉」や、ここ1、2年で観光スポットになった「元乃隅稲成神社」等々。
下関市は「長府城下町」「毛利庭園」「海響館」「唐戸市場」等の旧市内以外でも「川棚温泉」や「一ノ俣温泉」「角島大橋」等々の観光スポットがあります。
そして新たな観光スポット長門市の10月にオープンした『センザキッチン』が4月中旬に正式に道の駅としてグランドオープンする事もあり、先駆けにセンザキッチンと下関市にある3つの道の駅でのスタンプラリー、その名も「シモナガスタンプラリー」も1月中旬から始まっています(締切3月31日)。
下関市や長門市を存分に楽しんでもらい、お買い物もや美味しいものも堪能して、下関・長門の特産品や温泉宿泊券が当たる抽選にも応募出来るんですよ
今日は前田市長(下関)や大西市長(長門)が そんな企画を実施している事や9月より運行スタート☆JR山陰線観光列車『 〇〇のはなし 』や両市の美味しいものもPR
両市長が自ら「さわらの西京焼き」や「イカの炙り焼き」「長州鳥の串焼き」などを配られたりしてPRされていました
この後、大西市長(長門市)と前田市長(下関市)は観光列車『◯◯のはなし』に乗車して乗客の皆さまにも下関市と長門市の観光PRをされるそうです。その後はセンザキッチンでも観光PRをされるそうです。
下関市も長門市も魅力あふれる場所も多く、日頃の疲れを癒す温泉も多く、美味しい食べ物も沢山あります。
これから暖かくなり、観光にはもってこいの季節!ぜひ麗らかな陽射しの中で下関市や長門市を堪能してみてくださいませ~
道の駅ほうほくでも週末は楽しいイベントやお買い得商品などもあり、3月25日には開駅6周年イベント「1万個の餅まき大会」も開催されますので、ぜひお立ち寄り下さいませ~~