皆さまこんにちは、平田(男)です。
新人の平田(女)と区別がつきにくいので
このように表記させていただきます。
さて、10月も終わりが近づき日が落ちるのもすっかり早くなってきましたね。
10月下旬から11月上旬にかけては
角島にあります「牧崎風の公園」でダルマギクの群生を見ることが出来ます。
先日の開花状況ではまだその姿を見せておらず、
また楽しみにされているお客様からもお問合せをいただくことも多かったため、
昨日、そろそろかなと足を運んでみました!
とはいえ実は牧崎風の公園にいくのは初めてだったので、
若干右往左往しながら到着致しました。
駐車場は思ったよりも広く、もうすぐ日の入り時刻にもかかわらず、
観光に来られた方や写真を撮られている方などの姿がありました。
入口から歩き、目的のダルマギクを探しますが見当たらず、
肩を落としながらそのまま海岸線沿いの帰り道を歩いていると
見つけました、ダルマギク!
まだ群生とは呼べるほどではありませんが、
それでもしっかりと花を咲かせておりました。
これからさらに咲き広がった頃、また見に来たいですね。
※これらのダルマギクはお持ち帰りいただくことはできませんので
ご注意ください
余談ですがこの公園には牛が放牧してあり、その様子も
眺めることが出来ますよ。
昨日は牛たちの姿を見ることはできませんでした、残念。
駐車場からは歩いて群生地まで向かいますが
舗装状態が悪いため、足の悪い方などはお気を付け下さいませ。