こんにちは 中野です
特牛駅(こっとい-えき)には 大きなイチョウの木があるのですが、
このイチョウの色づきが気になるこの時期、 今朝はまだ 若い黄緑色をしていました
昨年は 11月20日過ぎ頃から黄色く色づいたようですので、もうまもなく・・・
そして、 道の駅の交流広場、こちらにも大きなホワイトボードがあるのですが、先月-10月20-21日に滋賀県彦根市で開催された「ご当地キャラ博 in 彦根」での ほっくんの思い出を紹介しています
今年で3年連続・3回目の参加となった ほっくん。
年を重ねるごとに 山口県から遠く離れた地域の方からのお声かけも多くなって、 知名度は 今なお上昇中
ここに貼りきれなかった思い出写真は まだまだたくさんありますので、 今後また 新しい写真も紹介する予定です お楽しみに ♪
「ご当地キャラ博in彦根」にも スーツケースにいっぱい衣装をつめ込んで行ったほっくん(笑)
ほっくんの 衣装をプロデュースしているのは、普段 施設内の清掃を担当している スタッフの岡部さんという女性なのですが、
なんと その岡部さん、こんなに カワイイ作品 を作って来てくれました
岡部さんの娘さんが拾って帰ってきた「どんぐり」を見て、ひらめいたらしいです
この岡部さんの力作は、 現在、 館内化粧室の入り口で お客様をお出迎えしています
本来の用件を忘れて、 ついつい足が止まってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、 細かい部分まで丁寧にかわいらしく作られていますので、 ぜひ 近くでご覧になってみてください