みなさま、こんにちは白石です。
本日4月1日は新元号発表の日です。
そもそも「平成」の名前の由来は、『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味です。
今回の新しい元号『令和』の由来は万葉集 梅の花32首の序文からということです。
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す
から引用されました。
意味は人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開くという意味が込められています。
今回の改元は事前に心構えができるという事で、なんだか不思議な気持ちですね。
新しい元号は5月1日から施行されます。
皆様も気持ちを新たにして新しい元号と共に新生活をスタートさせましょう。