おはようございます。橋本です
今日は天気も良く、昨日よりもほんの少し気温も高くなり、ここ数日時化ていた海も穏やかな凪の様子を見せています
そんな今日!豊北町を代表する人気観光スポット角島大橋を遊覧する遊覧船『海士ヶ瀬』が始動しました!!!!
和久漁港を出港し、角島大橋を角島海域を周遊して戻ってくるそうです
乗船定員は12名!所要時間は基本コースで約50分!
料金は
基本コース:大人(中学生以上)1,600円、小人(小学生以下)800円。
予約制のコース(所要時間 約60分)
『鼠島定置網見学』大人1,000円、小人500円
定置網見学は朝7時20分発のみ、10名以上が条件になります。
『サンセットクルーズ』大人1,500円、小人750円
サンセットクルーズは8名以上が条件です。
となります。
今日から営業開始なので取材に行くと、さっそくお客様が!!お客様1号となったのは、今日から周遊開始を聞いていた豊北町のマダムのお二人!!!
取材をしていると、どこからともなく太鼓の音がして御神輿を担いだ方々が来られました。今日は丁度、和久の春の豊穣祈願祭のお祭り日で、御神輿を担いで地元を回って来てたみたいです。今から遊覧船の初出航ということで同伴していた神主さまがせっかくだからと安全祈願をしてくれましたよ~
神主さまの安全祈願が終わった後、お客様達を乗せて初出航!!
これから暖かくなり、大型連休もあり、旅行に行かれる方も多いと思います。そして何度も角島大橋を訪れている方もいらっしゃると思いますが、角島大橋を別の視点から観光されてみてはいかがでしょうか?
ぜひ「遊覧船 海士ヶ瀬」乗船して海風を感じながら角島周遊してみて下さいませ~
そして、もう一つ紹介!!!!遊覧船「海士ヶ瀬」の乗り場横に
食事処「海鮮 海士ヶ瀬」開店!!!
営業時間は11時~14時(オーダーストップ13時30分)。店休日は毎週火曜日。
メニューは「日替わり定食」のみ!1日限定40食!
日替わり定食は基本的に刺身など地元の朝水揚げされた地魚を使った料理のようです。ちなみに今日のランチは刺身定食!!メニューを見る限り結構なボリュームがあるようですよ~
作り手は!!山口県漁業協同組合豊浦統括支所の笑顔が素敵な女性部の方々です
新鮮な地元の海の幸とおふくろの味をぜひご賞味くださいませ
「遊覧船 海士ヶ瀬」「お食事処 海鮮 海士ヶ瀬」についてのお問い合わせは、
山口県漁業協同組合豊浦統括 遊覧船事務
090-3748-0752
もしくは、山口県漁業協同組合豊浦統括 総務課
083-786-2624 迄
遊覧船乗り場と「海鮮 海士ヶ瀬」の場所は、
長門・萩方面からお越しの方は、国道191号線、道の駅ほうほくを過ぎてすぐ、「お食事処 荒磯」の看板がありますので、そちらを右折してください。
下関方面からお越しの方は、国道191号線、土井ヶ浜海水浴場などを過ぎ(急カーブを曲がらず)、道の駅ほうほく手前で「お食事処 荒磯」の看板がある場所を左折してください。
白線のない道路を真っすぐに進むと和久漁港に到着します。その左手に「徳寿水産」があり、その隣に「海鮮 海士ヶ瀬」があります。
遊覧船の乗船チケットは「お食事処 海鮮 海士ヶ瀬」で販売しています。
遊覧船の待合室も「お食事処 海鮮 海士ヶ瀬」入って右手にあり、とても広いのでゆったりくつろげると思いますよ