こんにちは 中野です
以前のことですが、 友人と日帰りで出かけた時に 関門橋 からスタートして、 角島大橋で 終えた日 が ありました
この時、下関市の まさに “ 端と端にある橋と橋 ” を、しかも 素晴らしい眺めで堪能 昨日、 スマホの写真を整理していたら そんな日のことを思い出しました。
角島大橋については、お客様にご案内する機会が多いので その全長が 1780mであるということは身にしみついているのですが(笑)、
皆さま 関門橋の全長ってご存知ですか? 実際に走行してみると、 角島大橋のほうが長い!というのはわかります。
関門橋は 全長1068m(1973年開通)
こうして 改めて 写真を並べてみると、角島大橋は 海との距離感がものすごく近いですね
さて、
さきほど11時過ぎに 通り雨がザァーッと降って去って行きました
我が家では、この頃 母が 畑に夏野菜の苗を植えたりしているのですが、畑がカラカラで『 あぁ、雨が降ってほしいなぁ 』 と 今朝の事 呟いていたので、きっと喜んだと思います
道の駅の情報コーナーのほうは ひと足早めに 梅雨がやって来ました 観光のお問い合わせ や 地方発送のお申込みで お立ち寄りの際には、ぜひ☆この平田2号さんの超力作にも注目してください !!
もうすぐ 豊北町内も 紫陽花がきれいに咲く季節
すでに カエルの鳴き声は 四方八方から 聞こえています(笑)