みなさま、こんにちは白石です。
本日9月6日は、飴の日です。
長野県松本市の老舗の飴屋三店(山屋御飴所・有限会社新橋屋飴店・有限会社飯田屋製菓)で結成した「松本飴プロジェクト」が制定しました。古代よりあらゆる世代に親しまれてきた飴の文化や歴史を後世に伝え、日本の飴産業の発展につなげていくのが目的です。日付は『日本書紀』の神武天皇記の一説にこの日に飴を作ったと推察される記述があることから9月6日になりました。
ということで、今回は9月の月間奉仕品でもあり、東北復興支援の一環でもある福島県
の飴について紹介したいと思います。
丹治製菓の飴は、伝統の製法・味・形を守っています。
直火釜製法のため、コクがあり口どけがよく、また水分を多く含むため溶けやすい飴
です。
熟練の職人が手で練り込むため、自然と気泡等が入り割れやかけがまれにあります
が、ご了承ください。
また、味も色々とあり黒あめ・はっか玉・ニッキあめ・しおあめ・茶玉・梅干飴・
あんず飴・べっ甲飴・たまりあめの9種類あります。
興味のある方はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。