みなさま、こんにちは白石です。
本日12月12日は、明太子の日です。
韓国伝来の辛子明太子が初めて日本に到来した発祥の地の山口県下関。その下関市で明太子専門業として、辛子明太子を全国に普及させてきた前田海産株式会社が制定しました。日付は日本で初めて「明太子」という名称が新聞(関門日日新聞)に登場した1914年(大正3年)12月12日に由来します。(明太子開発史」成山堂刊に記載)
ということで、今回は明太子を紹介したいと思います。
そもそもあまり知られていませんが、下関は今とは少し違う昔の辛子明太子が生まれた土地です。辛子明太子の原型が生まれたのは韓国ですが、たらこを二次加工して作る「辛子明太子」は下関から始まったと言われています。
今回紹介する辛子明太子は㈱イリイチ食品さんの辛子明太子です。
明太子は独自の7種類の調味料・香辛料で漬け込み熟成させており、昔ながらの製法
でひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げた明太子となっています。
ビシッと締まった明太子で、白いご飯にとてもよく合い雑味もなく、爽やかな辛さと
美味しさになっています。
興味のある方ぜひお手に取り覧くださいませ。