道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2020.03.04

重ねた思い

みなさま、こんにちは白石です。

本日3月4日はバウムクーヘンの日です。

1919年(大正8年)3月4日に広島県でドイツ人のカール・ユーハイム氏がドイツの伝統菓子のバウムクーヘンを出品。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりであることから、ユーハイム氏を創業者とする神戸市に本社を置く株式会社ユーハイムが制定しました。ユーハイムのバウムクーヘンはその「まっすぐなおいしさ」と「こだわりの技術と材料」によって多くのファンを獲得しています。

ということで今回は道の駅北浦街道豊北で販売しているバウムクーヘンを紹介したい

と思います。

まずは、鶏卵せんべいでお馴染みの深川養鶏農業協同組合さんの「おすそわけプチク

ーヘン」です。

おすそわけプチクーヘンは平飼いたまごを使用しています。

平飼いたまごとは鶏本来の習性を生かした養鶏方法です。このため、ストレスが少な

く良質な美味しさが特徴となっています。

次に出雲ファームさんの「とりたまバウム」です。

山口県の米粉と農場の卵をたっぷり使って焼き上げた、たまごの風味豊かなバウムク

ーヘンです。

小麦粉は使用していないグルテンフリー商品となっています。

興味のある方はぜひお一ついかがでしょうか。

また、先日道の駅では職員のHACCPについての研修や人間力を高める研修が行われま

した。

Processed with MOLDIV

HACCPとは「Hazard(危害)」「Analysis(分析)」「Critical(重要)」

「Control(管理)」「Point(点)」という言葉の略語で、食品を扱ううえでの安全を

確保するための管理方法を学びました。

人間力を高める研修では、報告・連絡・相談などの基本的な事や仕事における心構

え、コミュニケーションの大切さについて改めて学びました。

これからもお客様のために精進して参りたいと思います。

宜しくお願い致します。