こんにちは! 平田2号です
今朝、日の丸が 入荷していました!!
日の丸は 山口県の地方名らしく、正式名は チカメキントキと 言います
目とクチが 近いことが 名前の由来だそうです。
他にも 見た目のまま、アカメダマやアカメバチなど さまざまな地方名が!!
沖縄では イチグサーとも 呼ばれるらしいです。
山口県の 日の丸 も結構変わった 名前のような 気もします(笑)
そのお味は 白身魚で絶品です
市場には 多く出回らない魚なので、見つけたら レアですよ
刺身も煮つけも天ぷらも・・・料理を選ばず 何でも合います
私は 煮つけが オススメです!
ウロコを丁寧に 取らないと いけない 面倒くささは ありますが、
食べれば そんな苦労、忘れるほどの 美味しさです!
見かけたら ぜひ挑戦してみてください!
さて、そんな日の丸ですが よーく見ると しゃくれてるような・・・?
お隣に並んでいた チコダイと比べてみました!
うーん。やっぱりしゃくれてますね(笑) 猪木さんまではいかないですが。
クリっとした大きな目、見つめられると 愛着わいてきます
そして、売店では 角島ビールも販売しています
3種類あって、お土産にも ピッタリなサイズ!
それぞれ種類が 違うので、飲み比べも いいかもしれません
晩御飯に 日の丸と 角島ビールで 1週間の疲れを 癒してはいかがでしょうか?