道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30(定休日に加えて 7/9・7/23は臨時休業

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

今月の定休日

…定休日 

…臨時休業

※7月9日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月23日(火)パン工房のみ臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2020.06.05

まき時、つけ時、新たな節気

みなさま、こんにちは白石です。

本日6月5日は二十四節気のひとつ芒種です。

芒種とは、芒(のぎ)のある穀物、稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節という意味からです。麦刈り、田植えなど農家はことのほか多忙となる時期でもあります。

芒種は夏の節気でもあり順番としては立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑となって

おり夏の3番目の節気となります。

さて、今回はうめとらっきょについて紹介したいと思います。

どちらも今頃が旬であり、道の駅北浦街道豊北でも少量ではありますが販売しており

ます。

ということで、今回はうめとらっきょの漬け方を紹介したいと思います。

まずは、うめの砂糖漬けです。

1.梅は、丁寧に水で洗い、たっぷりの水に2~4時間つけてアク抜きをします。
2.水気を充分にきり、なり口のホシを竹串などで丁寧にとり除きます。
3.梅に焼酎をからめ、塩をまぶし、手で一粒一粒に、塩をなじませます。

 そのまま、水気が出るまで約3時間程おいておきます。

4.梅をサッと水洗いし、塩気を洗い落とし、水気をしっかりと拭きとります。
5.包丁で半分に切り目を入れ、スプーンを差し入れて梅を半分に割ります。
6.スプーンを使って、種を取りのぞきます。
7.殺菌した容器に、梅と砂糖を交互に入れます。上部に残った砂糖をまとめて入れ、

 梅がむき出しにならないよう蓋代わりにします。

8.このまま、冷暗所で保存し、時々、混ぜて様子を見ます。砂糖が溶けたら食べられ
 ます。漬け汁は、水で割るとジュースとして楽しめます。
次にらっきょの漬け方です。
1.根と茎を切ります。(すぐに調理しないと、両方の切り口から芽が出てきます。)

2.ザルに入れて、流水で軟らかくもみこむように洗います。

3.らっきょうをよく洗い、塩をまぶします。

4.さっと水洗いをして、塩を流します。

5.ザルにあけしっかり水切りをします。

6.鍋にたっぷりのお湯を沸かし沸騰したら、ザルごと入れ10秒間浸します。

7.ザルをあげ、一気に湯切りして冷ます。

8.煮沸殺菌した容器に入れ、らっきょう酢をらっきょうがよく浸るまで入れます。

漬けてから10日頃からでも召し上がれますが、約1ヶ月頃からおいしくなります。

冷蔵庫、もしくは冷暗所で保存してください。

興味のある方は漬けてみてはいかがでしょうか。