道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30(定休日に加えて 6/25・7/9は臨時休業

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

今月の定休日

…定休日 

…臨時休業

※6月25日(火)パン工房のみ臨時休業

※7月9日(火)パン工房のみ臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2020.06.30

感謝を込めて、一杯を

みなさま、こんにちは白石です。

本日6月30日は酒酵母の日です。

岐阜県飛騨市古川町の老舗の造り酒屋、有限会社渡辺酒造店が制定しました。酵母の働きによってつくられる日本酒。酒造り期間中、酵母は自らが生成するアルコールと炭酸ガスにより死滅、火入れ殺菌によりその役目を終えます。清酒業界全体で美味しい酒造りに欠かせない酒酵母に感謝し、来期も美味しいお酒が出来ることを願う日とするのが目的です。日付は酒造年度の最終日の6月30日に。

ということで、今回は日本酒を紹介したいと思います。

今回のお酒は株式会社澄川酒造場さんの「東洋美人」です。

東洋美人にはいくつかの種類があり、今回は「壱番纏」と「プリンセスミチコ」につ

いて紹介したいと思います。

「壱番纏」は日露首脳会談晩餐会で、プーチン大統領が絶賛した日本酒です。

一番の晴れ着という思いがこめられており、旨み・香り・キレが絶妙にして最上のバ

ランスを保っている日本酒です。

「プリンセスミチコ」は上皇后美智子さまが、英国から献上された花の酵母によって

醸されたお酒です。

平成最後の祝い酒として誕生し、可憐でいて華やかな香りとシャープなのどごしが特

徴のお酒です。

どちらのお酒も数に限りがございます。

因みに日本酒と清酒の違いは、日本酒は「日本古来の酒。清酒、合成酒、みりんな

ど」です。清酒は「水と米を原料とした、濁っていない酒のこと」です。つまり日本

酒は、清酒やみりんなどを含めたお酒の総称であり、清酒はその一種ということにな

ります。

興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。