おはようございます。橋本です
4連休明けの本日は、店内が 少し広く感じます
連休中は、新型コロナウイルスの影響とあまり良くないお天気の影響か平日に比べれば沢山のお客様が来られたものの例年の連休に比べれば少ないと感じる四日間でした。
この4連休中を含め今月に入ってからの土日は、情報コーナーにダンボールを求めて声を掛けていただく事が多くありました。
7月1日からのレジ袋有料化に伴い購入した商品をダンボールに入れて帰られるのかな~と思っていましたが、お土産用の食品やお菓子箱ではなく、ある特定の商品を購入した方のみがダンボールをお求めになる方が多いようです。
その商品とは・・・・コチラ
バケツに入ったハスや睡蓮とタナゴやメダカです。
水が入っているので、揺れたり倒れたりしては大変!!ということで購入した後、ダンボールに新聞を敷いてお持ち帰りするお客様が多いようですね
因みに、ハスや睡蓮と一緒にメダカをセットで購入されるお客様もいらっしゃいます。バケツから鉢に移した際に一緒に鉢に入れて飼うそうですよ~
メダカと言えば、川で見かけるのは鱗が黄色っぽい透明色か灰色ぽいのが多かったように思うのですが、道の駅で販売されているメダカを見ると白い色やピンクぽい色もいるんですね~。さらには今日初めて見ましたが、真っ黒い色のメダカもいるんですね~。ビックリです(人気があるのか2時間後には完売してました)
さて、先週めでたく4周年を迎えた焼き立てパン工房ラメール。
ラメールでは最近のプチ人気の商品があります!!
それがコチラ!
『湯種入りホワイトロール』!!
まるでアルプスの少女ハイジに出てくる白いパンを連想させるパンで、とってもふわふわで、食べるともっちり仄かな甘みのある美味しいロールパンです
最初に見た際にはハイジのパン?と思わずラメールのスタッフに聞いてしまいました。たぶんパンの種類が違うよ~との回答でしたが、それっぽいよね~と笑い合いってしまいました(笑)
甘みがある分、バターとの相性ばっちりです
朝食にぜひお買い求めくださいませ~