こんにちは! 平田2号です。 台風も無事に過ぎ去りましたが、カラッとは晴れず とてつもない湿気に覆われている豊北です 夏の暑さは、気温は高いけど湿度が低い と言うのが良さだったのに・・・。こんなに湿度が高いと うだってしまいます
さて、今日の交流広場は 花がたくさん入荷していました! 桔梗にベゴニア、トレニアやアンゲロニアなど、数多く入荷していたので とても綺麗でした
こちらは桔梗の花↓
さて、ほっくん は どこにいるでしょうか!!・・・・ 簡単すぎますね(笑)
桔梗は たくさん品種改良されていますが、野生の桔梗は 絶滅危惧種になっています。 本来は 秋ごろに咲く花で、万葉集にも「秋の七草」と歌われています。 また、「春の七草」は 無病息災や胃を休める として食べる風習がありますが、秋の七草は見てその美しさを楽しむようです!私も秋の七草は初めて知りました
では、 今度はベゴニアでもう一度
こちらは、桔梗よりうまく隠れられたんじゃないでしょうか いい感じに紛れてます。
展望テラスの古代ハスも大きく背を伸ばしています! 以前は15cm程の背丈でしたが、現在は 約50cmまで伸びています!! 今日も綺麗に花を咲かせてくれています
交流広場で販売しているハスも背丈が伸びています。お持ち帰りの際はダンボールや新聞紙もありますので、スタッフにお声かけ下さい!!