みなさま、こんにちは白石です。
とうとう12月になりました。
肌寒い日が続きます。
ということで、今回は見ているだけで癒されるお花を紹介したいと思います。
シクラメンです。
そもそもシクラメンとはサクラソウ科シクラメン属に属する地中海地方が原産の多年草の球根植物の総称です。カガリビバナ(篝火花)、ブタノマンジュウ(豚の饅頭)とも表記されます。
日本においては秋から春にかけて花が咲きます。一重や八重、花の色は白や赤・黄・桃色などと多様性に富んでいます。
管理の仕方は、ガラス越しの陽の良く当たる暖かい場所へ置き、土の表面が乾いてきたら充分に水を与えます。
また、道の駅北浦街道豊北では、新品種のシクラメンを販売しております。
花は今くらいから春先まで咲き、暖かくなると芳香な香りを放ちます。
あまり出回っていない品種になりますので、興味のある方はいかがでしょうか。
シクラメン以外のお花なども販売しておりますのでこちらもいかがでしょうか。