道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~17:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~16:30

レストラン・・・・・・・10:00~17:00(オーダーストップ 16:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2021.02.17

ほっくんアマビエもご利益あり?

おはようございます。橋本です

今日は朝から豊北町は吹雪いていました。開店する頃には溶けてしまいましたが、朝7時頃から20分ほど吹雪いてうっすら雪化粧となっていました。

今も時折雪が降り底冷えするような寒さと強い風が吹いていますので、防寒対策を万全にお過ごしください。そして、風がかなり強いので車の乗降の際のドアの開け閉めは慎重にお願いします。

今月初めにブログで紹介しましたチラシで折られたアマビエの千羽鶴ならぬ千羽アマビエの飾りで作ったアマビエ。

さらに千羽アマビエを頂いたので、一日も早く新型コロナウィルス感染が終息を願って『ほっくんアマビエ』も飾ってみました(● ●)

一日も早く終息しますように。。。。。と作りましたが、記念に写真を一緒に撮られるお客様もいらっしゃるようです

一緒に写真を撮ると疫病退散のご利益があるのかも

ほっくんの形は北浦の海に映える「だるま夕日」や「豊北町の特産の梨やみかん」、豊北町の「豊」という字、土井ヶ浜の弥生人の骸骨がぎゅっと詰まっています。

弥生人の骸骨💀は別として、「だるま夕日」は太陽という事で、日光浴をすると脳内で「セロトニン」という神経伝達物質を分泌する「セロトニン神経」が活性化され、ストレスに対処したり、メンタル面の不調を防いだりするのに役立つそうです。

そして豊北町の特産品である梨やみかんですが、梨に含まれるソルビトールは、甘く冷涼感のある糖アルコールで、咳止めや解熱効果があり、みかんにはビタミンCが含まれていて、免疫力を高め細菌やウイルスなどの抵抗力をつける働きがあり、風邪などの病気予防の効果がある果物です。

豊の意味は「ゆたか」「沢山ある」「満ち足りている」「多い」「農作物の実りがよい」「とよ。語の上につけてほめる意を表す」など縁起のいい漢字です。

ほっくんとアマビエ折り紙のコラボでご利益あるかも

お立ち寄りの際は見てみて下さいませ