こんにちは 中野です
昨日、友人と すごく素敵な空間でお昼ごはんを食べました ♪ 川棚温泉の湯町にある老舗-玉椿旅館さんの御膳ランチです。 玄関に入ると、実は 前々からリサーチして楽しみにしていた太鼓が・・・

Processed with MOLDIV
残念ながら、 先に旅館の方と目が合ってしまったので 太鼓、叩けませんでした~笑
実はこちらの玉椿旅館さん、2013年に国の有形文化財に登録された由緒ある建物なんだそうです。 まもなく築100年という古い木造建築で、 初代館主は 元相撲力士の玉椿関。 古くは お相撲さんの巡業宿で、 食事をした部屋には 力士の写真がたくさん置いてありました。

Processed with MOLDIV
「御膳ランチ」は、レトロなお膳に “大女将のおばんざい”といった感じの手づくりのおかずがたくさんのっていましたよ ♪ 温泉旅館でお昼ごはん、これからハマってしまいそうです
そして帰り際には、 私、やっぱり後悔しそうだったので・・・ お願いして太鼓を叩かせてもらいました笑笑 ありがとうございました
川棚温泉には、 他にもお昼ごはんをいただける旅館があります。 リノベーションなどで工夫も進む 古き良き・趣のある温泉宿の空間を楽しみながらの食事も、たまにはいいものですよ ♪
*******
川棚温泉といえは ・・・ 、 皆さま、 先日の ケンミンSHOW をご覧になりましたか? 山口県のご当地メシ「 瓦そば 」が またまた、また !? 特集されていました
情報コーナーでも「瓦そばって、どこで食べられますか?」というお問い合わせは 結構多いんです。
以前は ほぼ、川棚温泉周辺(瓦そばたかせさん、お多福さん)をご案内していましたが、 ケンミンSHOWでも取り上げられていたように、最近では、川棚温泉以外でもいろんなお店のメニューに瓦そばが登場しています!
道の駅北浦街道豊北の周辺では、角島灯台近くの「グランビスタ角島」さんや 油谷湾温泉「ホテル楊貴館」さん、湯本温泉街の「瓦そば専門店 柳屋」さんなどが瓦そばを提供されています。
道の駅北浦街道豊北でも、売店・ほうほく夢市場で お土産用の瓦そばを各種取り揃えております!

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
お多福さんの瓦そばは、ご覧のように パッケージが瓦の形になっているユニークなもので、 山口に来たお土産に・・・と、地方発送でまとめて送られるお客様もよくお見かけします
また、瓦そば発祥の地に近い豊北町でも 各家庭でオリジナルの瓦そばが作られていて、 ひと月に一回は必ず食べるよ!とか、 孫が遊びに来た時は 瓦そばをすると喜ぶよ! といった声をよく聞きます
豊北町発 オリジナル瓦そば ①
少人数なら、フライパンのままテーブルに置いても良し
豊北町発 オリジナル瓦そば ②
取り合いにならないように、 ひとり分ずつ皿に分けておくパターン

Processed with MOLDIV