道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~17:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~16:30

レストラン・・・・・・・10:00~17:00(オーダーストップ 16:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2021.04.29

1つ2役芸達者

皆様こんにちは、白石です。

今日から連休の方も多いと思いますが、あいにくの雨からのスタ

ートとなっていますね。

さて、本日はえんどう豆が各種出ていましたので紹介したいと思

います。

えんどう豆です。

そもそもえんどう豆には、豆を食べる“実えんどう”と豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べる“さやえんどう”があります。どちらも、エンドウ豆ですが、完全に熟して豆として収穫する“えんどう豆”まだ若いさやの状態だが、中の豆がある程度膨らんでから、柔らかい豆の状態で収穫するのが、“グリーンピース”、完全に若いさやの状態で、さやごと食べられる位に若採りするのが“さやえんどう”です。また、“スナックえんどう”はグリーンピースの改良品種です。

キヌサヤえんどうです。

絹さやえんどうはサヤエンドウの代表的なものです。

基本的には中の豆が大きく成長する前に収穫しますが、エンドウ豆なので完熟するまで栽培するとしっかりとした実えんどうになります。

スナックえんどうです。

スナップエンドウはグリーンピースの改良品種で、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられます。甘みがあり、パリっとした食感が特徴です。

興味のある方ぜひ食べ比べてみてはいかがでしょうか。