みなさまこんにちは。政村です。
私事ですが、最近引っ越しをしまして。通勤ルートがより景色の良い道になりました。国道191号線+海沿いの県道というコースで、毎日海と山を眺めています。
豊北町内の津波敷(つばしき)付近。道の駅豊北の方向はこちら。マップで上から見た通りの形に、切り立つ山に沿うような道が続きます。
さて、日中も涼しく快適なこの頃。ドライブの秋には乗り物のメンテナンスが大事ですね。私もチェーンの手入れやメッキ磨きなど、そろそろと思いつつまだできていません。オイル交換もそろそろ…。
乗り物のチェック以外にも、快適な運転に欠かせないのが、ゴーグルやサングラスなどのアイウェア。私はドライアイのため年中手放せません。乾燥だけでなく眩しさにも過敏になるので常備しています。
そしてご存知でしょうか。サングラスには寿命がありまして、長くても5年くらいということです。使用されている「紫外線吸収剤」や、「偏光グラス」といった機能に関わる部分が消耗するそうです。きちんと機能する偏光グラスでは景色がよりハッキリとし、余計な乱反射を防いで安全運転にもなります。そして目からの紫外線は、角膜のダメージだけでなく、脳が日光を認識して肌まで日焼けするという話もあります。
長く使われたものや、過酷な車内に放置したものなどは一度点検してみましょう。紫外線防止のみであれば、道の駅で販売中のファッショングラスにも備わっています。ちなみに私はやや角ばった黒縁が好きです。
本日もツーリング日和な豊北町。お出かけの皆さま、どうぞお気をつけて。
最後に、本日ほうほく夢市場には「あきづき」の梨が入荷しました。情報コーナーにて受付の地方発送サービスでは、9月20日発送分から開始の予定です。そして、現行の豊水と20世紀は明日12日で締め切り、以降は売店でのみ取り扱いの予定です。