皆さまこんにちは。政村です。
まずは角島のダルマギク続報です。昨日11/5に確認しました。全体的に開花しており、見頃です。
ダルマギクが咲く角島の牧崎(まきざき)ですが、名前の通り牛が放牧されています。この牛は柵を超えて道路に居ます。もし人が乗れば軽車両ですが、この向きでは逆走です。
角島では奈良時代から牛を飼っているそうで。そして2つの岬が牛の角に見えるのでつのしまと呼ぶ説。見えるでしょうか。
お花つながりで、道の駅豊北駐車場では朝顔が満開です。入り口左側の小さい駐車場ですが、ノアサガオでしょうか。結構びっしり広がっております。
見下ろすと、何だか夢に出そうな景色。花と葉に覆われて底が分らないのもまた。落ちないようにお気を付け下さい。
さて、本日は海鮮屋台「小駅」より、新商品のお知らせです。
まずは、「ほくほく豊北スティック 300円」です。簡単に言いますと、「角島産サツマイモの素揚げ」です。ほくほくで自然な甘さ。意外と軽い食べ応えで、サクサクと1カップいけます。お試し下さい。

Processed with MOLDIV
続きまして、「くじらの竜田揚げ 500円」です。しっかりした味付けで、噛むほど美味しい一品。クジラ初心者でもおすすめの食べやすさです。よく噛むので運転のお供にも。

Processed with MOLDIV
そして最後に、「小ふくの唐揚げ 500円」。こちら骨付きで新登場です。熱いうちに丸ごとバリバリいきましょう。クセのない白身の、素朴な味わいです。やや大人向けでしょうか。

Processed with MOLDIV