皆様こんにちは、白石です。
本日7月30日は梅干の日です。
日本有数の梅干の産地、和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定しました。日付はこの頃になると土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることからです。梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせも。また、この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとされます。
ということで、今回は梅干しを紹介したいと思います。
梅干しです。
そもそも梅干し(うめぼし)とは、古くから作られているウメの実の塩漬けのことです。日本ではおにぎりや弁当に使われる食品です。なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けとも呼ばれます。
非常に酸味が強く、酸っぱい食品の代名詞のように扱われます。梅干しのこの酸味は主に、梅自体に含まれるクエン酸に由来します。
因みに時刻は過ぎてしまいましたが、今年の恵方は北北西です。
興味のある方はぜひ、試されてみてはいかがでしょうか。