なんたてお寒うございます 中野です
道の駅が定休日だった昨日24日。天気予報より早めに外が吹雪になったので、「わぁ、こりゃ明日はどねーなろうか」と心配していましたが、ふたを開ければ、 豊北町内は「まったく」と表現してもいいほど 積雪・凍結 が見当たりません。
とはいえ、同じ県内でも 中部~東部、萩周辺は 大雪でご苦労されているとうかがいました。県内を移動される際には、お時間にゆとりをもって、どうがご安全にお過ごしくださいね
*******
そんな極寒の昨日。私は この寒さを何かに利用できないものかと腕を組み・・・。目の前には、数日前にほうほく夢市場で購入していた「みかん」と「キウイフルーツ」。思いついたのがこちらです。
懐かしのフルーツ牛乳寒天
いつもは冷蔵庫に30分以上入れないと固まらない寒天が、家の中も氷点下だった昨日は、なんと!玄関先に置いて10分もたたずに固まりました(笑)牛乳寒天、なつかしいですよね ~
*******
下関市では、その水揚げ量や取扱い量が日本一を誇る水産物 「 ふく・くじら・あんこう」をブランド化し、三つの日本一としてPRが行われています。
さらに! ここ道の駅北浦街道豊北では、売店とレストランで これら『 三つの日本一 』の全種類を使用した商品やお食事をお楽しみいただいております!
本日は『三つの日本一』の中から、 珍味中の珍味ともいえるコチラの商品をご紹介♪ 私も道の駅で初めて出会いました♡
まずは、おたずねします。
ご紹介するのは「〇〇の湯引き」です。
さてさて、 ふく? くじら? あんこう?
鮟鱇=あんこう です
「あんこう」は、下関市が水揚げ量日本一を誇る水産物なんですが、「あんこうの湯引き」って 見かけたことありますか?
この半透明のフニャフニャしたものは、一体、あんこうのどの部位なんだろう、皮ではなさそうですし。
*******
気になってしかたがないので、製造元の蟹屋さん(下関市豊浦町)に 質問してみました
「あんこうの湯引き」の正体は・・・
あんこうの胃袋でした。
さらには!【 あんこう胃袋を洗い、スライスし、湯引きする 】という工程は、 全国的にみても 蟹屋さん唯一の技術といわれるほど 貴重な製造方法なんだそうです!いや、ビックリ!!
あなた達が胃袋だったとはねぇ!
ぷるっと、コリッとした口当たりで、 くじらのおばいけの食感とよく似ています 意外と弾力があって、よく噛めば噛むほど まさかの胃袋に愛着が湧いてくる!?笑
ほうほく夢市場で販売している「あんこうの湯引き」には からし酢味噌が付いていて、パックを開けたらすぐに食べられます ポン酢も合うでしょう! あ、サラダに入れてみても食感が楽しめそうですね、やってみましょう