年明けはゆったり満喫スタンプラリー
みなさま、こんにちは白石です。
本日は1月11日、年が明けてから10日が過ぎました。
みなさまはお正月はいかがお過ごしでしょうか。
地域にもよりますが、7日もしくは15日までとされることが多いようです。
お正月と言えばよくテレビ等でシリーズものの映画を放映していますね。
今年のお正月はBSでランボーのシリーズが5日間放映されていました。
久しぶりにランボーシリーズを見てみたかったのですが、都合が悪く残念しました。
さて、先月も紹介しましたが、現在下関市では「すみっこまちコラボ下関市スマホでスタンプラリー」を開催しております。
開催期間は令和7年1月31日(金)までです。
参加方法は下関市内の各スポットの自動販売機や施設に設置された二次元コードをスマホで読み込み、デジタルスタンプをゲットします。
ラリースポットは11か所です。
・本州最西端の地 毘沙ノ鼻・下関市立歴史博物館・唐戸市場・海響館・角島瀬崎陽の公園・角島あまがせ(本土側)・道の駅蛍街道西ノ市・豊田ホタルの里ミュージム・道の駅きくがわ・川棚温泉・彦島ナイスビューパーク
https://yamaguchi-index.com/shimonoseki-sumikko-stamprally/
連絡先:下関市役所共創イノベーション課まで TEL:083-231-5838
また、先日のお休みにスタンプラリー期間中に開催されるミニスタンプラリーに参加してきました。
1月6日より「道の駅 蛍街道西ノ市」内で開催されており、物販コーナー、蛍の湯、レストラン万作の3施設を利用すると貰える手押しスタンプを3つ集めると先着200名様に手ぬぐいタオルがプレゼントされます。
このような可愛らしい手ぬぐいです。
道の駅 蛍街道西ノ市さんに確認したところまだノベルティは無くなってはいないようですので興味のある方はお早目にご参加ください。