長門湯本温泉「音信川うたあかり2025」に行きました
朝のひかりに
散る花は、
雀もとびくら
してくれよ。
日ぐれの風に
散る花は、
鐘がうたつて
くれるだろ。
夜散る花は
誰とあそぶ、
夜散る花は
誰とあそぶ。
金子みすゞ「夜散る花」『金子みすゞ童謡全集』(JURA出版局)

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
こんにちは。山田です。今朝の道の駅ほうほくは寒いけど快晴、ドライブ日和です☀
今日は2月11日、建国記念の日にあたり、10時から交流広場にて、紅白餅の振舞いを行います。お一人様1パック、先着100名様限り。ぜひお早めにお越しください!

角島灯台公園の水仙 2025年2月10日 山口県下関市豊北町角島
昨日、角島灯台公園の水仙を見に行くと、だんだん咲いている花が増えていました。日本水仙と八重咲水仙。咲き方にムラがありますが、晴れた時は灯台とセットで、青い空にとても映えます。晴れた日にはぜひ角島へ!

角島灯台公園の水仙 2025年2月10日 山口県下関市豊北町角島
夜は、長門湯本温泉の音信川うたあかり2025に行きました。温泉街を流れる音信川(おとずれがわ)を舞台に、金子みすゞの詩をテーマにした、灯りイベントです。

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
みすゞの詩と音楽にあわせて影絵が躍る幻燈輪舞(げんとうろんど)、JR美祢線をイメージしたひかりの電車めいろ。長門市内の子どもたちが制作したあかりによるみすゞのお庭、萩焼のランプシェードによる土あかりなど、見どころたくさん👀
毎週土曜日には焚き火&マシュマロが登場し、土曜・日曜は屋台やキッチンカーも出るそうです。温泉街に飲食店もイベント期間中は夜間特別営業。もちろん日帰り温泉・恩湯(おんとう)や足湯も♨

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
寒い中でも、夜のそぞろ歩きは楽しいです。インスタグラムでは「うたあかりフォトコンテスト」も開催中。投稿は3月16日まで。ぜひお出かけください!

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
朝のひかりに
散る花は、
雀もとびくら
してくれよ。
日ぐれの風に
散る花は、
鐘がうたつて
くれるだろ。
夜散る花は
誰とあそぶ、
夜散る花は
誰とあそぶ。
金子みすゞ「夜散る花」『金子みすゞ童謡全集』(JURA出版局)

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
今回の冒頭は、金子みすゞの詩「夜散る花」。金子みすゞ(かねこみすず:1903-1930)は、大正・昭和時代の童謡詩人です。
山口県長門市に生まれ、高等女学校を卒業後、下関の書店で働きながら、金子みすゞの名で詩を作りはじめます。世界に優しいまなざしを向けた童謡詩は、詩人・西條八十(さいじょうやそ)から高く評価されましたが、26歳で早世。没後半世紀を経て、全集が刊行され、その詩は広く知られるようになりました。長門市には、金子みすゞ記念館もあります。

音信川うたあかり2025 2025年3月9日まで 山口県長門市湯本温泉
金子みすゞの詩はどれも、日常にあるけれど普通は気づかない世界のありさまを取り上げています。朝の光の中で散る花は、花びらが雀と飛び比べっこをしながら楽しく散る。夕暮れの風に吹かれて散る花は、お寺の鐘が別れを告げてくれる。では、夜のうちに散る花には、誰が気づくのでしょうか。

角島灯台公園の水仙 2025年2月10日 山口県下関市豊北町角島
花の盛りはみんな喜んで眺めますが、散るところはあまり知られません。夜のうちに散るなら、なおさらでしょう。金子みすゞは、その寂しさにを目を止めて、詩に読んでいます。この優しさが、金子みすゞですね。

角島灯台公園の水仙 2025年2月10日 山口県下関市豊北町角島
角島の水仙も、咲く花もあれば散る花もあります。みすゞの詩のような、優しい気持ちで眺めたいものです。

道の駅ほうほく焼き立てパン工房ラ・メール チョコ入りクロワッサン 山口県下関市豊北町
さて、今週金曜日は2月14日、バレンタインデー。道の駅ほうほく焼き立てパン工房ラ・メールは、チョコレートパン特集。今月のご奉仕品は、チョコ入りクロワッサンです🥐
チョコレートを使ったいろんなパンを、ぜひどうぞ。おしゃれなクイニーアマンもあります!

道の駅ほうほく焼き立てパン工房ラ・メール クイニーアマン 山口県下関市豊北町