雨粒豆粒
みなさまこんにちは。政村です。
今日の道の駅豊北は雨模様。展望テラスの角島も少し遠く感じます。
入口の交流広場には広い屋根がありますが、燕のお客は今年も少し長めに雨宿りしていくようです。
今朝沢山の入荷がありましたのは町内産のキャベツです。一時はトンカツよりも千切りの方が高いなんて話題もあったキャベツですが、道の駅豊北では今日も立派なものがお安く並んでいます。
私が好きで時折購入しているのは同じく町内産のグリーンピースです。単品で炒めても、ご飯と炊いてもおいしくいただけます。
豆ご飯の味付けは塩が定番ですが、出汁を入れるところもあるそうですね。
私は豆類全般好きですが、苦手という方も少なくないもの。かつてギリシャのピタゴラスは豆を食べなかったことで有名です。理由は不明ですが。そのうえ菜食主義だったというのですから現代人からすると栄養が心配な偉人です。もっとも、好き嫌いというよりは豆という存在自体を忌避していたようで。敵に追われた時さえ追い詰められた場所が豆畑だったために通れず死んでしまった、という説もあります。本当かは分かりませんが。
ピタゴラスの信奉者でない方はぜひ春の豆をご賞味ください。そら豆やスナップエンドウもおすすめです。