道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2025.05.26

梅雨にも負けず

こんにちは。橋本です。

ここ最近、日中は日差しがあると暑くなることもしばしばですが、たまに朝が肌寒くて我が家では、まだまだ暖房器具を片付けられていません。でも、梅雨が近いからか、我が家ではムカデが二回も出て来ました。「ムカデはつがいで行動している」とよく言われますが、たまたまらしいですよ。たまたまでも連続して出てくるのは願い下げですよね~。

ムカデに刺された場合は、ムカデの毒は42℃以上の熱に弱いため、熱めのお湯(43℃程度)に15~30分程度患部を浸すと痛みがやわらぐそうです。そのあと、塗り薬など使用するのがよさそうです。またこの時期、ハミ(ヘビ)も出やすくなっています。お散歩のときは気を付けたいですね。

 

さて、5月ももうすぐ終わり、衣替えの6月になります。

6月もイベント&お買い得がいっぱいです。

6月1日(日)12時~の豊北町産たまご1パック100円、先着100名様や、

6月8日(日)10時~の『箱トマト』500円、先着50名様はともに大変人気が高いお買い得イベントです。

 

6月28日(土)・29日(日)は出荷者協議会主催のガラポン抽選会が開催されます。道の駅豊北出荷協商品(野菜など)を含む1,000円以上の当日レシートでお一人様1回挑戦。先着300名様となっています。

 

そして、夏の食べ物と言えば、そうめん!!

6月29日(日)10時~『菊川の糸』試食販売会(先着500名様)が開催されます。

『菊川の糸』は下関市が推す「おいしも!たのしも!」(まだまだ知られていない下関のおいしい産品たちを、日本中、世界中に広めていくプロジェクト)で認定された産品です。

昔ながらの製法(手延)で厳選した小麦粉から作る逸品でコシがあり、温麺や鍋に入れても美味しくお召し上がり頂けます。

また売店で「菊川の糸 角島産わかめ入り」も販売しています。

以前、「菊川の糸」と「菊川の糸 角島産わかめ入り」の両方の食べ比べしたことをブログにも載せていましたが、「菊川の糸 角島産わかめ入り」は普通のそうめんよりもほんの少し麺が太く食べ応えがあります。

茹でるとふんわりワカメの香りがし、緑が鮮やかで涼し気なので、これからの季節にぴったりのそうめんです。

ぜひお買い求めくださいませ。