こんにちは 中野です
てるてる坊主増員作戦が成功しまして(笑)
快晴の春の空の下、
開駅記念日の本日 3月24日
道の駅北浦街道豊北 は、 無事、 開駅6周年を迎えることができました
2012年から あっという間の6年間、
たくさんのお客様や地域の皆さまに支えられて 今日を迎えられたことを 本当にうれしく、 感謝の気持ちでいっぱいです
開店の8時30分前から、 交流広場には長蛇の列ができ、
先着200名のお客様には 6周年を記念して 心ばかりの品をご用意しました
6年前の3月24日と同じように、
『 おめでとう』『 がんばってね』と あたたかいお声をかけていただいて、 朝からすでに 胸がいっぱいなんです
Facebookなどでもすでに告知しておりました通り、
午前10時からは、 交流広場の特設スタジオより
開駅6周年記念番組☆カモンFM☆道の駅ほうほくへ行ってみようを公開生放送いたしました
・・・ 私も 5分間くらい生出演したんです
噛むし、かぶるし、 ・・・で、ドタバタしてしまいましたが(笑)、
またひとつ貴重な経験ができました。
クエ鍋を試食する パーソナリティーの川上さん
クエとお汁をすする 美味しそうな音が マイクに乗って、
たくさんの方のお耳にも届いたことと思います(笑)
そうです
カモンFMさんの公開生放送中、に同時進行で開催したのが・・・
皆さまお待ちかねの “ 北浦産 クエ鍋 の 振舞い ”
正真正銘☆北浦産のクエ
前日から クエのアラでじ~っくり取った出汁、たっぷりのクエの身、たっぷりの野菜、万全の態勢で臨んだ 高級クエ鍋
交流広場に広がるクエ鍋の香り ・・・
福岡県からご家族4人で遊びにきてくれた しゅうじ君
4歳にして おそらく人生初めてのクエの味、どうですか?
“ おいし~ぃ ”
カモンFMの生放送は、お昼12時まで
道の駅スタッフの他にも、
春から校名が変わる県立下関北高校(現:豊北高校)の生徒さんや、
豊北町内で農業や漁業に携わる 若い世代の方々も たくさん出演してくださいました
番組の終盤、やっぱり トリを務めたのは この人
パーソナリティー 申さんのインタビューを受けるほっくん
「 ねー、申さーん、まだ出たいんだけどー」とアピールする ほっくん(笑)
さぁ、明日 3月25日(日)は いよいよ
6周年記念イベントを締めくくる “ 一万個の餅まき大会 ”
昨日、 平田くんが高らかに宣言しましたので、お天気のほうはまず心配ないでしょう(笑)
餅まき大会は 14時30分から、展望テラスの下:和久漁港内特設会場です