道の駅 北浦街道ほうほく For Foreign Tourists

今月の営業時間

売店・・・・・・・・・・・・・8:30~18:00

パン工房・・・・・・・・・・9:00~17:30

レストラン・・・・・・・10:00~18:00(オーダーストップ 17:00)

定休日のご案内

…定休日 

…臨時休業

newsお知らせ

スタッフブログ 2018.12.14

大正モダン建築◇太翔館ライトアップ情報

こんばんわ 中野です

 

毎晩、自宅周辺には まるでトナカイのように大きな鹿が出没中。

それはそれは立派な角で、からだ全体から湯気が上がっている姿はもはや驚きを超えて、見惚れてしまうほどです

Processed with MOLDIV

この写真は 先日、外出先からの帰宅途中に ふと目に留まって撮りました。誰の手も加わっていない、のどかな田舎ならではの素敵なツリーだと思いませんか?

ひと昔前は、こういう光景を立ち止まって楽しむような心の余裕がなかったような気がしますが、イイ感じに歳を重ねたということなのでしょうか・・・笑

 

さて、先日このブログでもご紹介しましたように、

現在、 角島灯台すぐそばの「夢崎 波の公園」では、 灯台のライトアップとともに公園のイルミネーションも点灯しております

そして、 来週末 12月21日(金)からは、

豊北町滝部の 歴史民俗資料館 <太翔館> でも、 クリスマスシーズンにあわせて 建物のライトアップが開催されます

 

山口県指定有形文化財

下関市立豊北歴史民俗資料館【太翔館】

太翔館ライトアップ情報

期間:平成30年12月21日(金)~  12月25日(火)

時間:18時 ~ 23時

アクセス:道の駅豊北から 国道435号経由 車で約10分

      下関市豊北町滝部3153-1(豊北総合支所すぐ横)

※入館はできませんのでご注意ください。

 

この太翔館は、1924年-大正13年に当時の滝部小学校として建設されました。  大変めずらしいルネサンス様式の木造校舎は、ドイツ人が設計して豊北町内の宮大工さんの手で建てられたそうです。

モダンで和洋折衷な雰囲気が何とも素敵な大正建築のライトアップをぜひお楽しみください