こんにちは 中野です
東行庵(高杉晋作の墓所)と 市内菊川町 との境の辺りに、
『 奇兵隊陣屋跡 』(奇兵隊の本陣跡)が あるのですが、
昨日 その近くを車で走っていたら、 夏らしい入道雲が見えてきたので 撮影してみました
子どもの頃は いつかあの雲の中で遊んでみたい!と 願ってやみませんでした(笑)
さて、7月も中盤を迎え、
先週あたりから 角島灯台周辺の ハマユウ(浜木綿)の開花状況 についてのお問い合わせが増えてきました
さっそく 今朝 出勤前に 角島へ様子をうかがいに行ってみると ・・・
2019.7.17現在
角島のハマユウ 見頃 を迎えています !!!
私、実は 結構せっかちなタイプで、 だいたい毎年 見頃より少し早い 6-7分咲きの頃に足を運んでしまうんですけれども、
辺り一面に ハマユウが咲いているのを見たのは 初めて!!! で、感動して 砂場に足がもつれてコケてしまいました(笑)
朝一番でこんなにステキな風景を堪能できると、 仕事への活力になりますね
角島灯台周辺には、ハマユウの自然群生地がひろがっています
角島に咲くハマユウは 下関市指定天然記念物 であり、
下関市の花 にも 制定されている とても大切な植物です。
ご覧になる際には、
むやみに採取したり、撮影などのために傷つけたりしないよう、
優しく見守ってくださいね