みなさま、こんにちは白石です。
本日10月18日は冷凍食品の日です。
日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定しました。
10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることからです。
「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われます。
今回は、道の駅北浦街道豊北で販売している冷凍食品を紹介したいと思います。
まずは、あかもくです。
アカモクは、健康に良い食品として近年注目を集めています。
アカモクに多く含まれる代表的な栄養素としては、食物繊維のフコイダン、カロテノイドのフコキサンチン等があります。
次にふぐです。
フグは下関の代表的な魚の1つです。また、フグの他にもクジラやアンコウなどの冷
凍食品を販売しております。
下関ならではの味をご家庭やお土産にいかがでしょう。
興味のある方はぜひお手に取りご覧になってみてはいかがでしょうか。