こんにちは 中野です
先日の台風19号が過ぎ去ってから、 急に朝晩冷え込むようになりました 私も 数日前から 毎朝ヒーターをつけております。。。 こうなると、 喉がイガイガしてきたり いろいろと体調を崩しがちになるので、 気をつけなければいけません
先日、ほうほく夢市場で買って帰った『 ぶどう 』
テレビを観ながら パクパク食べていたら、
“ ん ” 何だか触り心地に違和感が・・・
恋するぶどう、 見つけました ♪
( ホントは最初に「おしりみたい。。。」と思ったことは、ここだけの話デス )
さて「 恋する〇〇 」といえば、
豊北町のシンボルマークともいえる 角島灯台 も 2016年8月に
【 恋する灯台 】として認定されています !!!
(一般社団法人日本ロマンチスト協会・日本財団共同プロジェクトによる認定)
そして、先週10月11日より、その角島灯台のライトアップが始まっているんですよ
角 島 灯 台 ラ イ ト ア ッ プ
令和元年10月11日 ~ 令和2年3月22日
日没~21時
このライトアップに関するお問い合わせ先
下関市役所豊北総合支所 地域政策課 ☏ 083-782-1914
明治9年3月1日に初点灯した角島灯台。
日本海側としては初の洋式灯台です。
総御影石造りの佇まいは大変美しく、日中は 約30mの高さを 全105段の螺旋階段を登って参観することもできます。
(参観有料・悪天候等の場合は参観中止となります)
私も毎年、 仕事帰りに こうして写真を撮りに行っています
せっかく 恋する灯台に認定されているのですから、
私のように ひとり秋風にビュービュー吹かれながら訪れるのではなく(笑)、 ぜひご夫婦やカップルで、 そしてこれから奥さまや彼女さんになって欲しい大切な方と一緒に ロマンチックな角島灯台を眺めていただきたい !! と 切に 想っております