おはようございます。橋本です
ここ数日前から崩れた天気は明日は晴れるものの、明後日から来週までは雨予報のようです洗濯物などは今日、明日中にしてしまうといいかと思います
さて、道の駅ほうほくでは、毎度ひっそりと、いつの間にか季節のイベントに合わせた小さなコーナーができています
2月の季節イベントが2つあります。
まずは2月3日の節分!!!
節分と言えば、「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ)豆(魔目)を食べ厄除けをしたり、邪気除けに玄関などに柊鰯を飾ったりして一年の無病息災を願うという昔からの行事です。
なので、小さな節分コーナーには福豆が用意されています
節分と言えば「恵方巻」でしょ、と言われる方もいらっしゃるかと思います。もちろん恵方巻の予約受付中です!!
ヤマザキショップさんの「節分恵方巻」は締切1月23日(木)まで。受け渡しは2月1日(土)~3日(月)となっています。
ご予約される方は売店スタッフまでお申し付けください
恵方巻きは一本丸ごと無言で食べる事で、「縁を絶ちきらないように」「商売繁盛」「幸福が訪れますように」という意味が込められるそうです。今年は『西南西』ですよ~( *´艸`)
その他にも小さな節分コーナーには、「恵方巻」ならぬ「あん巻き」や「節分ロール」、「鬼の金棒チョコケーキ」「鬼のパンツロール」といった変わり種もあったりするんですよぜひお買い求めくださいませ
そして、もう一つの2月の季節イベントはバレンタインデーですね~
バレンタインデーはもともと世界各地でカップルの愛の誓いの日とされていて、西ヨーロッパなどでは花やケーキやカードなど様々な贈り物を恋人や親しい人に贈ることがある日になっています。
日本では昔は女性がアプローチしたい意中の男性に愛情の告白でチョコレートを贈る日になっていましたが、最近では日頃の感謝や思いを込めてチョコレートを贈るイベントになりつつありますね~
また、甘い物が苦手な方もいらっしゃるようなので、贈り物も多種多様になっているようで、お酒などを贈られる方もいらっしゃるみたいです
道の駅豊北では大吟醸からオリジナル焼酎まで取り揃えているので、ぜひお買い求めくださいませ~